デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

手離して見えてくること

2010年04月18日 00:26

みんなそれぞれ思ってることがある。

思惑。


例えば公の席、会議やディスカッションの場。


己の思惑や欲得を離れて、神様になったつもりで人の話を聞いてると、感覚的にその人の思惑が透けて見えてくる。


自分を公人としての立場に置くと、私人私人であることがすごくよくわかる。


オレは公の為に、相手は私の為に、となれば、その言動から表れる説得力は雲泥の差になる。



自分がどうすれば今よりも良くなるか、を自分の視点で考えると答えはなかなか出てこないけど。


自分が身を置く家庭、組織がどうしたら良くなるか、と視点を変えて考え行動すれば、結果家庭、組織が上手く行くことで自分も良くなる。

そしてその方が協力者も格段に増える。

井の中の蛙は外世界を知らない。


外に出れば、井戸の中も形もその広さも深さもよくわかる。


どうせやるなら、

大きな視点でやろうと思った。



煩悩を一時的にでも捨てて見てみれば、見えないものが見えてくるね。


見えないものが見えてくれば、人生観が変わってくるね☆

このデジログへのコメント

  • SAY 2010年04月18日 01:53

    感覚掴むの難しそうだけど
    子育てのヒントになった!
    ありがとう★(^O^)

  • kyo- 2010年04月18日 07:05

    なるほどなぁ~
    見えないものも見えてくるか~
    ふかいな

  • ブルーベリー 2010年04月18日 11:13

    自分が何をすれば…だよね。分かってんのになんで出来ないんだろう…
    ついつい遊んでしまう…(^^;

  • けんじ 2010年04月18日 12:39

    > SAYさん
    私を捨てて行動することが、実は私に還って来るものが一番大きいのかも知れないね。

  • けんじ 2010年04月18日 12:41

    > kyo-さん
    些事にこだわると、目に見えないものを見ることをついつい忘れちゃう。これからも行ったり来たりするんだろうけどね~

  • けんじ 2010年04月18日 12:43

    > ブルーベリーさん
    まあ、時期とタイミングってあるからね。いずれそういう時がくるさ☆

  • けんじ 2010年04月19日 16:58

    > カラフル(〃≧∀≦)ゞさん
    家庭が落ち着かないのは主婦にはキツいね。オレだってここじゃそれらしいこと言ってるけど未だ修行中の身なんだよ(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けんじ

  • メールを送信する

けんじさんの最近のデジログ

<2010年04月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30