デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

日本経済新聞→自民党経済新聞に名称変更?

2009年05月27日 07:13

工学部に入学後し、前期・履修科目登録を検討しながら、人文科学系の選択肢の少なさから、
(多分に直感的なバランス感覚で)日経新聞を購読し始め30余年馴染んで来た。

通説で三大新聞は、
読売 → やや右寄り
朝日 → やや左寄り
○毎日 →中道
などと云われる中、
淡々と経済を中心視点に偏向の少なさを依り処にしていた日経新聞に、
ここ数年、或る違和感を覚える様になり、
今年になり、顕著を通り越し、三大紙より露骨な程に自民寄り→民主(小沢)批判が目立って来た。

お飾り自民の度重なる
○(二代続けて)行政・最高責任者首相)を放り投げた世襲議員による政権たらい回し
行政の怠慢と制度疲労を糊塗する如きツギハキ政策の破綻(年金医療・税制)
○政官を覆う不祥事の嵐
年金転用(多額箱物建設と族議員介入の廉価処分)
年金消失不正減額・多数の付け漏れ
【※あげく年金逆ザヤ500兆円!?=5/26付け日経朝刊】
→同様の簡保基金による箱物建設・廉価処分と介入→自民側(元総理・現職大臣他多数)の献金問題(明らかな贈収賄=刑事事件相当含む)に触れない偏向捜査として、ついに露呈。
→記憶に新しい酩酊会見

民主主義伝統国では、政官の腐敗を前提に、チェック&バランス機能として政権交代が促進されている。また、権力の腐敗と自己増殖防止策を゙第三者゙の識者(オンブズマン制含む)やマスメディアの正に中立的な監視機能が働き防いでいる。

しかし、長年信頼し愛読して来た日経新聞が、
政権(実質は自民=創設50余年を操っている官僚機構=明治来150余年)の総意を組み、支援のプロパガンダ機構化している様に映り、気色悪さを感じて仕方がないし、悲しい^|^メ

囲み記事ならともかく、社説にまで、小沢&民主攻撃(鳩山民主を小沢傀儡視)をする始末w(゚o゚)w

仕方ないか!?
歴代の人事院(国民の代表たる国会の介入にすら抵抗する官僚処遇の総本山→現・谷総裁予算委員会答弁で議員質問に毅然と=介入不当と言わんばかりの答弁ニュースが印象的!!)の総裁の次席ポストに、三大新聞+日経の役員出身者が、タライ回しの如く、天下りならぬ天上りで就いているのだから・・
ましてや現在、日経の元常務が、務めているし!

恐るべし、官僚機構
彼等は、一般会計の三倍にもなろうとする、
特別会計(=200兆円余!!)を自己増殖の財布代わりに費えている今の自公体制を変えない為、なり振り構わず、本性顕に抵抗している凄まじいの一語だ!

特別会計一般会計組入れが出来れば、透明化され、一時的に実現したガソリン税の減税や、本来の公共インフラとしての高速道路の無料化=建設計画時謳われていながら、いつの間にか天下り先が介入し、無料化を阻んでいる゚o゚

一見、受信料を元に中立放送局に映るNHKが、業務執行予算国会審議を握られている為、
政権側のリーク垂れ流し報道手段化しているのは、
触れるまでも無いが^|^;

さて、小泉&竹中に煙に巻かれ、コケにされたB層が、流石に気付いて、今度こそ選挙で(一応、民主国家に属する国としては)異常に長く続いている官僚に牛耳られ疲弊した今の体制を変えられるか?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

waoo

  • メールを送信する
<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31