デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

死刑について

2009年04月14日 23:43

日本の死刑に関するマスコミ報道を見ていると、遺族感情を最重視しているのが分かる。義憤も煽ってるけど。

もう、死刑ではなく仇討ちを法制化した方が、全ての人がスッキリする気がしてならない…けど、それは民主制度の後退を意味するのかなぁ…?

なぜ、現状のような制度が不可欠なのか。ちょっと私は「民主主義」の歴史について、勉強した方がいいのかも…

このデジログへのコメント

  • 安和彩子 2009年04月15日 00:12

    > 宙也さん
    なるほど、理性主義的価値観…ただ、ちょっと義憤が強制的すぎる気が。もう少し、自然に義憤が育って欲しい…とは、理想的すぎか(汗

  • 横浜パンダ 2009年04月15日 00:44

    日本には、明治時代に制定された決闘罪がまだ残っています。

  • 安和彩子 2009年04月15日 00:51

    > 横浜パンダさん
    そんなものがあるんですか!…まあ、仇討ちは極端でした。私は執行人にやや近い立場なので、図書館に行かないと…あ、閉まってる

  • 一照 2009年04月15日 15:14

    仇討ちでは遺族が返り討ちになる場合ありますよ。市中引き回しのうえ打ち首が妥当では・・

  • 安和彩子 2009年04月15日 15:52

    > 一照さん
    私としては、死刑執行ボタンを遺族が押すのがよいと思います。あるいはそれを選ぶ権利があるとか…微妙な判定で死刑になった人もいるでしょうし

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

安和彩子

  • メールを送信する

安和彩子さんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30