デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

動物実験って

2009年03月02日 19:41

ある動物ボランティア団体のチラシをもらって絶句。

ここまでする必要があるの?

彼らが何をしたの?

イギリス保護団体の方が告発した内容は本当に信じられない…

私はネズミを実験に使うのかなあ。
って思ったけど(それだって虐待

私たちの何気なく使ってるシャンプーリンス化粧品、他。

人間の安全の為にウサギの目にシャンプーを入れて死ぬまで放置
ビーグル犬やリトリバ―がよく使われるそう…
わざとやけどさせて治療せず放置
熱湯を静脈に注入。(-_-#)
何の為に!

国内の数ある大学でフツに行われてるらしい
おもに保健所から払い下げられて来た動物を使うらしい。

人間を家族のように信じてその末に

身が切られるように悲しい。

彼らは何の為にのその学課を選考したんだろう?
この事実はペット業種に携わってる人はだいたい知ってる。

変えられるものは私も変えて行く。

化粧品は実験してないものを使ってる。
(ち〇れ)とか。

でも病院の薬も。
代替方法で十分作れると某超有名大教授が指摘。

なのに、何故!
動物愛護管理法で3Rがちゃんと制定されてるのに…

ヨ―ロッパでは、動物実験福祉法がかなり細かく制定されてるらしい。
日本は世界でも優秀な先進国だろうけど、

弱いものをいじめ動物虐待国?

本当に情けない。

このデジログへのコメント

  • ペルシャ猫 2009年03月02日 20:44

    > 菊之露さん
    そうですね。彼らには何の罪もない。
    人間は罪深い生き物です。

  • ペルシャ猫 2009年03月03日 07:54

    > てつやさん
    相手に対する痛みの思いやりが欠如した爬虫類みたいな人が大学にいるんだね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ペルシャ猫

  • メールを送信する
<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31