デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

詩かあ…

2009年02月22日 20:35

動物看護師の勉強、遅々として進まず。
集中力のなさにまた、自虐的な感情が
(∋_∈)
犬の神経系の勉強になるので、久しぶりにNHKの脳と心を見てみた。

最初に始まる詩のなんと美しいこと。

谷崎潤一郎

高校生の時にはまったなぁ。

日本語のとても美しい使い方をする作家

夏目漱石より谷崎潤一郎が好きだったなぁ。
文章の向こうに映像よりもありありとストーリーが展開されて行く。
本当に天才

「この卵型の骨の中の…」
ことばってとても大切。
命を持ってる。

でも私も含めことばは人をいとも簡単に傷つけ、
強く人を結びつける。
そして、何も話さないと言うことも人を傷つける。

人間はことばがなくても、わかりあえるって言うのは信じてない。
その事で昔、死を考えるほどつらい恋愛をしたから。

でも、
偽りのことばも人を傷つける。

心からのことばが本当は温かい。(*^_^*)

このデジログへのコメント

  • ラクダ 2009年02月23日 00:31

    「何も話さない事も人を傷付ける」その通りだと思う。
    “嘘をつく”と同義に捉える人居るんですよね…

  • 史哉 2009年02月23日 07:17

    傷つく事もあれば傷つける事もあるが、言葉を交わさないとわかりあえないよね。

  • ペルシャ猫 2009年02月23日 07:31

    > ラクダさん
    コメありがとう。女子はよく話すけど、男子もそうなんですね、
    同じ人間だからこそですねo(^-^)o

  • ペルシャ猫 2009年02月23日 07:33

    体型意外はほとんど差はないです。主に犬だけど、だから獣医師は大変だと思うよ。全部やらなきゃダメだから(^人^;)

  • ペルシャ猫 2009年02月23日 07:36

    ことばって言う手段を放棄したら、人間らしさも失われる(-o-;) でもあの詩作者違ってましたのちほど訂正(^人^;)

  • 四郎 2009年02月23日 12:28

    人は言葉があるから、弱肉強食の動物とは違う世界がある。言葉を発しないとお互いを理解し合えない。

  • ペルシャ猫 2009年02月23日 14:29

    > 四郎さん
    そうですね。要は相手への思いやりなんでしょうね。私に最も欠けてるものだけど…

  • エルトン 2009年02月24日 20:35

    谷崎…。
    私は安部公房でした。
    亡くなったけど中島らも好きでした。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ペルシャ猫

  • メールを送信する
<2009年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28