デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

鯨、鯱、海豚 まとめ

2008年10月15日 05:58

鯨、鯱、海豚 まとめ

白黒の動物は好きですか?

俺はすげー好き。
パンダペンギンシマウマシャチなどね。

最近興味あるものはクジラとかシャチとかイルカだったりする。

とりわけシャチの白黒具合と、運動性能とでっかさと、あの美しいラインに哺乳類の可能性感じます!!!

そうそう、千葉鴨川シーワールドシャチ赤ちゃん生まれたから改めて色々考えてたのよ。
赤ちゃん身長2mだって、でか!シャチ妊娠期間18ヶ月だって。長!)

あ、話戻る。

ご存知、シャチは高い知能を有しており、群れで行動し、共同で狩りなどを行います。
泳ぐスピードは最大で80kmぐらい。深度1000メートルまで潜れるといわれています。

食べ物も、イカや魚介類アザラシホッキョクグマクジラなどなど食物連鎖のトップなんでなんでもいけます。
そんなことから「キラーエール」「オルカ(魔物)」なんて呼ばれてますが、人を食べ物だと思って襲う事はないみたい。
(あそぼー!って、じゃれてきて船転覆させてしまうことはしばしば)

そんなシャチ、日本近海でも昔から目撃されてたんだって。
「みてーー!!」

北海道アイヌ神話ではシャチは「沖の神」といわれ、「山の神」のヒグマと並んで、大変崇められていたようです。

実際、シャチが海に現れると、魚が驚いて岸辺の方に逃げ込んできたり、食べ残したクジラが海岸に流れついたりで、豊穣のシンボルだったみたい。
木彫りや装飾にシャチモチーフなものが多数残ってます。

はぁ~ちょっと怖いけどシャチをペチペチ触ってみたいんだよ~。
できれば背中に乗せて泳いでもらいたい!


もう少しで始まる東京国際映画祭に出展される映画にシャチドキュメンタリーがあるのよ。

群れとはぐれ、カナダの入り江に迷い込んだ子シャチが、人間にコンタクト取ってくる。
村人からは歓迎され、漁師にも可愛がられるけど、役所の人や、環境保護団体にとっては、厄介事。
一匹の迷子シャチをいろんな立場の人から見たドキュメンタリーらしいです。
赤ちゃんシャチは甘えてきたり、海底から枝くわえてきたり、かわいいんです!

トレイラー
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=191

~今日のマメ知識~
イルカクジラ見分け方
クジライルカは、外見や遺伝子的なもので見分けるのではなく、大きさで分類します。

5m以上のイルカクジラ!これだけ!
なんでイルカみたいにくちばしのあるクジラもいるんだな~。


写真千葉で生まれた赤ちゃんシャチ

このデジログへのコメント

  • ユウ 2008年10月16日 00:16

    ほんとだ~黒白動物ってみんな可愛いね♪
    鴨シーで本物みたいな…

  • じゅん 2008年10月17日 04:50

    >ユウさん
    白と黒の動物たちはなんだかオシャレにみえますなー。とりあえず毛剃って肌何色か確かめたい

  • じゅん 2008年10月17日 04:51

    >みぃさん
    さぞ難産だったんじゃないんでしょうか?そして3日ほど母乳飲まないそうです。はんぐり~

  • じゅん 2008年10月17日 04:53

    >あおさん
    意外と愛嬌あるやつだと思います。やっぱでっかいから怖いけどね。「シャチ=幸」説もあるんです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

じゅん

  • メールを送信する

じゅんさんの最近のデジログ

<2008年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31