デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近のニュースで気になった事

2008年01月29日 12:38

があります。

何処かの女子大生の子が小学生の時に風船に手紙を付けて飛ばした
”拾った人はお返事下さい”の手紙が十数年の時を経て飛ばしたその子の元に戻った話し。

あれって確か千葉県の銚子漁師さんが海の底から引き上げた網の中の鰈って魚にくっついていたのを見つけたって話しなんだけど、魚にどうやってくっ付いていたのか、どうしてそんなに長年水のなかで手紙が大丈夫だったのか、特殊な紙だったのか、凄い話しなんだけど、どこのニュースでもそこの所に触れないから分からないんです。



だけど、知りたいですよね。鰈が咥えていたのか、ひれか何か
にからみついてたのか、どうして取れなかったんだろうとか
考えたら夜も眠れません。十何年ですよ。

どなたか知ってたらおしえてください。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

モーリー

  • メールを送信する

モーリーさんの最近のデジログ

<2008年01月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31