デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】ショックだったこと

2023年04月29日 09:04

えーと、表にも書いたけど GPT4

=GPT(
だけじゃなくて

=GPT_FIL(

てのがあって

これ、信じられない位 便利。
今までExcelの関数とか勉強してきたこと吹っ飛びます。

第一引数はこんなふうになったらいいなという例の範囲
第2引数は例えば直したいセルの範囲

色んな形式で書かれた日付を一発で一定の形式にしてくれる

人手でちまちま修整しなきゃならないことから開放される

コレって使えるかどうかで仕事が時間単位で捗る。手でやっても修正ミスで見直しとか経験したことがある人ならわかると思う


本当にAI使えるか使えないかで 人生変わりますよね


そんなバカな

と、思っている人もいるかもしれません。そう思ってる人に信じ込ませるほどお人好しではないですので、、

ドクターXでAI診断とかありましたね
あれ、問診レベルならChatGPTで無料可能でしょう。
どんな事を書き込むか。ここがポイントになります。

そんなの医者なら簡単に解るでしょう。ただ個性はでるでしょうね。じゃあその問診票が他の医者がコピーすれば同じ?
イヤイヤ 本当の医者の腕はAIが出してきた何々何%の数字から何を読み取るか?ですよね。大きい%で診断してくか、小さいけど危険度の高い病気にちゃくもくするか?この辺りで見えてくるもの変わってきますよね。
結果、治る患者さんの数が増えて繁盛というサクセスストーリーになるのかどうかは本人次第ということ

素人考えで適当に語ったんですが 理解してもらうためと思って細かいことは流してくださいね

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する

Yohさんさんの最近のウラログ

<2023年04月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30