デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

玩具を捨てるタイミング

2021年12月10日 05:16

飽きがきた時、酷使して壊れた時、モータはコイルの銅線にエナメルで絶縁していますが負荷がかかると過熱し徐々に溶け回路上に導通が起きるとパワーがなくなります。電気の流れと磁力の関係は右手指の法則という物があります。親指が電流で四本指が磁力です。試験に出るので抑えておいて、充電式だと永遠に使用できるものではなくフル充電何サイクルまでと回数制限有ります。ましてや故障しても保証書がある訳でのあるわけでもなく。サービスセンターがあったとしても修理することもしません。捨てるにも今日は燃えないゴミだからと透明のゴミ袋に出すこともできません。回収ではねられて袋が残っていたら目もあてられません。ホテルゴミ箱に強者どもが夢の跡として捨てるしかなさそうです。不燃ゴミリサイクルもままなら埋めたてだそうですが文明が滅び土の中から過去の遺物として国宝となるにはあと1000年はかかりそうです。(-_-)

このウラログへのコメント

  • まじめ 2021年12月10日 05:33

    おはようございます。飽きた時ですか。ヒロスエさんオモチャを何個持ってますか?

  • 善沢直樹 2021年12月10日 10:01

    理科系にも、お詳しい

    右手指の法則、思い出しました

    私は分解して棄てますけど

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2021年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31