デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】性の不思議

2021年07月26日 01:34

批判とかの類いでは無いので先に断っておくけど

一般的に【男性】であったり【女性】である判断基準は【体のつくり】と習ってきて、そうだなぁ~って疑わなかった俺としては
【性】の判断基準がその個体の【体のつくり】ではなく【精神】により判断される世の中になってきているのが不思議に感じる。

別に同性に性的興奮をする事等に嫌悪感は今の所感じない。が、それは自分が当事者ではない(この場合は興味を持たれる側ではない)からであって、もし当事者の立場になってしまった場合は間違いなく嫌悪感を抱いてしまうだろうと思う。

想像してみて恐ろしく思ったのは、そう言った立場になってしまった時に俺は俺の中で当然として拒否するだろうけど、拒否した事によって白い目で見られたりネットで晒されたりする日が、このままいけばいつかそんな日が来るんだろうな~って事。


昔の知人に限定した同性愛者カップルがいたが、その起源は【精神】であり【記憶】だった。
相思相愛だったからこそ批判もしなかったが、一時は美少女戦士の影響なのかそう言った【記憶】を語っての一方通行的な行き過ぎた求愛活動も多い時期があった。
今でこそなりを潜めてる感はあるが、皆無とは断言できない。

【らしさ】を否定するが余り中間に寄り過ぎな傾向にも取れる。が、この考え方も所詮【男性目線の一角】
なのだろうかと思う所もある。


旧体制をぶち壊し新世界を創り出すのも些か早熟では無いかと思う時もある。が、少なくとも保守派改革派が仲良しこよしな例を知らないままな俺は、保守派改革派の衝突は目に見えた現実としてやってくる日が来ない事を祈るばかりです。

あと30年もすれば俺も「古臭い老害」と罵られ、疎まれながら生きるんだろうかな~って思うとゾッとする。
話が逸れたけど、判断基準が曖昧になりつつある…いや、もうすでになのかな
ソコを不思議と感じずにはいられない。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

やまうち

  • メールを送信する
<2021年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31