デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

バイアグラは究極のアンチエイジング薬

2020年04月01日 21:54

知識機能も改善
男性の究極のアンチエイジングはあの薬?
男性にも
更年期があることは
だいぶ知られるように
なってきましたが
早期治療に
取り組むことで
他の疾患予防にも
つながり
いつまでも
若々しさを保てるという
男性更年期障害の
初期症状は
どのような形でくるのか
精神的な症状としては
健康感の減少
不安
イライラ
鬱症状
不眠
集中力の低下
記憶力の低下などです
身体症状としては
筋力低下や筋肉痛
疲労感
ほてり
発汗
頭痛
目眩
耳鳴り
頻尿
朝勃ち消失など
性機能低下が見られます
どれも一つひとつを
見れば更年期とは
気がつかないような…
確かに症状として見れば
鬱病や泌尿器疾患と
間違われやすいんですね
実際に最初は
夜間頻尿を理由として
受診された
60代の男性が
いらっしゃいました
それまでにも
泌尿器科をいくつか
受診したのに改善せず…
ということで
聞いてみると
本人は疲れやすさを
自覚していて
以前は好きだった
カラオケもしなくなったり
女性にも興味がなくなり
朝勃ちもない…
実は男性更年期でした
AMSスコアといって
自己記入式の質問紙が
あります
心理的因子
身体的因子
性機能いなど
複数の項目から
構成されています
高得点の方は
男性更年期の可能性が
高いということに
なりますので
心配な方は
セルフチェックをして
受診の目安にして
ください
治療法は…
男性ホルモンを注射
補充する方法が
一般的です
これにより
性欲と性機能の改善
骨密度の上昇
気分
やる気の改善や抗鬱
体脂肪減少と
筋肉量の増加
排尿状態の改善などが
見込まれます
すべてにおいて
前向きになれる…
さらに注目は
PDE5阻害薬
いわゆる
バイアグラによる治療です
骨盤虚血を
改善することで
下部尿路症状を改善
記憶力や認知機能
改善させるのではないと
注目されています
バイアグラが認知機能に…
認知機能の低下
脳梗塞後の
血管新生促進作用
加齢に伴う筋肉
サルコペニアなど
様々な病気にたいして
効果を有する可能性が
考えられています
PDE5阻害薬の
研究結果によると
男性の勃起機能を
改善させるのみならず
排尿機能と
血管内皮機能も
改善させる効果があり
男性の究極の
アンチエイジング薬として
今後は
位置づけられる可能性が
あります
血流を良くすることが
大事なんですね…
ハーバード大の公衆衛生
おける研究で
1か月に21回以上の
射精前立腺癌の
リスクが減少する
また別の研究では
週に2回セックスをする人は
心血管疾患発生率が
少ないということが
分かってきました
こちらも
射精=血流改善運動の視点からです
日本人男性にとっては
ややハードルが
高いかもしれませんが
いずれにせよ
男性更年期は症状を
早期発見し
治療に取り組むことで
心筋梗塞脳卒中など
心血管疾患の予防にも
つながります
まずは早期の発見や
男性機能を保つことにより目を向けて
もらえばと思います…

このウラログへのコメント

  • ひげひげ 2020年04月01日 21:58

    へえええ。これは知らなかった。勉強になりました。

  • H2 2020年04月02日 01:05

    1ヶ月に21回ですね…
    たくさんおかずも用意してがんばらねば…

  • ゆかりんりん 2020年04月02日 17:40

    > ひげひげさん

    いがいと
    知らないかもw

  • ゆかりんりん 2020年04月02日 17:41

    > H2さん

    いろんな
    オカズを
    探してみてはw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する
<2020年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30