デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

生きるということ

2016年03月06日 08:00

毎年この季節になると色々な思いが過る

そして願わずして彼岸に旅立った人たちのことを思う


どんなに苦しくても、辛くても、泥を啜るような思いをしても、


生きていられることが特権なんやと感じる。




呼吸をして、食事をして、排泄をして、景色を眺め、空気の匂いを感じ、水を味わい、会話をする。


そうした行為の一つ一つが「生きる」ということ。



誹謗中傷も叱責も罵詈雑言もすべて


自分が存在していないと起こらない。





一日一日に感謝して生きたいと思う。



春。再生の季節。




皆様、


良い早春を。

このウラログへのコメント

  • mina.n 2016年03月06日 08:12

    そうですね。
    美奈も旦那を亡くして、日々、同じようなこと思います。
    当たり前の日々に感謝して、大切に生きる。
    『私』を生き抜くことがすべてです。

  • ベソ 2016年03月06日 08:28

    > ☆mina☆さん
    ご心境、お察しします。

    日々を大切に生きることが、生き残った我々に出来る葬いなんやと思います。


    生きる行為自体が鎮魂の儀式のように思えます。

  • ベソ 2016年03月06日 17:09

    > La pièce de Rさん
    やはり姉上は哲学者…生と死の間に境界がないとすれば、死に対する恐れも生に対する執着も消え、残るのは一瞬一瞬を充実させる事だけなのでしょうか。余人には難しい生き方です

  • ベソ 2016年03月06日 19:17

    > たまひなさん
    平凡で普通…というのは実は大変に貴重やことやないかと思います。

    少なくとも自分を不幸とは捉えていない精神状態やないですか。

    いつも感謝できる心を持ち続けたいですね。

  • masago 2016年03月06日 20:38

    死は特別な事じゃない。

  • ベソ 2016年03月07日 04:22

    > masagoさん
    貴女もまた哲学者… 我が国に達観した人が多いのは仏教思想のせいなんやろか、とふと考えます。死を身近に感じてこそ人は感謝の気持ちを忘れずに生きることが出来るのてしょうか。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する

ベソさんの最近のウラログ

<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31