デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

私のどこがいけなかったの? と聞くところがいけないところ。

2015年07月08日 17:39

フラレる女性が必ず言うセリフです。
別れ話になると 私のどこがいけなかったの? と言うのです。
いけないところがあるとしたら それは どこがいけなかったの? と聞くところです。
私のどこがいけないの? いけないところは直すから は、実は 私はどこにも悪いところはないのに の裏返しです。
人から言われたら直すというのは 常に自分の行動や姿勢をモニターし チェックする姿勢に欠けています。
私のどこがいけないの? と聞くのは 私はどこも悪くない と言い張ってます。
私がいけなかったんだ と思う人は どこがいけないの? とは聞きません。
私のどこがいけないの? 直すからなんでも言って という言葉を受けて正直に言うと 今度は そんなこと言ったって あなたこそ と逆ギレします。
仕事でうまくいかないときや チャンスを手に入れられないときも 私のどこがいけなかったんですか?と言うのです。
いけないところがあったから チャンスを手に入れられなかったのでは ないのです。
チャンスを手に入れた人が がんばって小さな工夫をしたのです。
あなたが否定されたわけではないのです
私のどこがいけないの? と聞く人は 常に被害者意識です。
下の人が 仕事のリーダーになった。私のどこがいけなかったんですか? と言うのです。
同期の誰かに誉められると じぁあ なんですか? 私には それができないということですか。できないということですよね と開き直ります。
◯◯さんはきれいだね。 と言うのを聞いて じぁ私は 太っているという意味ですか? というとらえ方をしていると 自分で感じる力をなくなります。
これは物事のとらえ方です。
あの人は小さい工夫をしている。その小さい工夫を私は しなかった。 という人は 感じる力があります。
考えることでは なくて気づきます。
人に答えを求めるのではなく 自分で気づこう。

このウラログへのコメント

  • ミーファユー 2015年07月09日 10:44

    いちょうさん みたいな素敵な女性なら きっと いい男性に廻り合いますよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ミーファユー

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31