デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

楽しんでます*\(^o^)/* (2)

2014年12月29日 09:24

楽しんでます*\(^o^)/*   (2)

みなさん、いつもログを読んで頂きありがとうございます^ ^

昨日のオモテの続きです。
昨日の夜に書こうと思ったのですが、横になった途端に寝てしまいましたもので…

で、昨日平城宮の大極殿を見た後、資料館に寄ってみました。
入るなりボランティアのおじいちゃんが、親切に色々教えてくれるんです。
大極殿でもそうだったのですが、世界遺産にするために県をあげての努力の一つなんでしょうね。

資料館で興味をそそられたのは、この平城京の時代、7世紀末~8世紀初頭の皇族貴族の暮らし振りでした。
当時の寝室って、ベッドだったんですね
https://farm8.staticflickr.com/7476/15931514697_6be945a1ec_b.jpg
でも、このベットの広さじゃお姫様着物脱がしながらエッチするの大変そう
しかし、一体いつから布団の生活になったのでしょうね^^;

それと、食事
豪華なんですよ(・・;)
https://farm9.staticflickr.com/8597/15931202269_a115055756_b.jpg
鹿肉や鮑…デザートもありなんです♬
まっ、一般庶民の食事とは随分かけ離れているんでしょうけど…

資料館を後にして、近くに天皇陵があるので寄ってみました。成務、孝謙天皇陵と、垂仁天皇皇后陵です。
https://farm8.staticflickr.com/7523/15494932214_4eeea5518d_b.jpg

実はもう少し行ったところに古代最大の女子ヒーロー神功皇后陵もあったのですが、寄るのを忘れてしまいました
興味のある人物の一人で、14代仲哀天皇奥さんなんですよね。
有名な話は三韓征伐で、15代応神天皇を身ごもってるのに腰紐結んで陣頭指揮をとったんですって
仲哀天皇は征伐に行く前に神様逆鱗に触れて死んじゃったのですが、言い伝えでは仲哀天皇が死んだ日の夜、住吉大神夫婦の契り…、しちゃったらしいんです
住吉大神古代最大の謎の人物竹内宿禰と言われてるんですが、旦那が死んだ後にしちゃうかなぁ…
AVみたい^^;

そして、その後ホテルチェックイン。次は夜の奈良です♬
色々調べたのですが、奈良の蔵元の直営立飲み屋があったので行ってみました。
安いんです^ ^特にそこの日本酒が一合270円つまみもだいたい200-300円。
これはつまみ3点付500円セット。
https://farm9.staticflickr.com/8585/16121791741_a1f0a5a26f_b.jpg

それからしめさばとイカと里芋の煮物をつまみ純米酒を頂きました(*^^*)
https://farm8.staticflickr.com/7521/15936413860_a32f3fba3f_b.jpg

もう一杯お酒も飲んで、しめて1800円️満足でした*\(^o^)/*

奈良の夜、いいですね。地場の居酒屋さんが頑張ってます。商店街も活気があるし。
すっかりお気に入りの街になりました(o^^o)

奈良二日目は、明日香村に行きました。かなりハードな観光になりましたが、それはまたオモテに書きますね。

今日は高松の姉の家でのんびりしてます。これから近場をブラブラしてきますね。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Rosso

  • メールを送信する

Rossoさんの最近のウラログ

<2014年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31