デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

クロじゃない?

2014年04月14日 01:45

クロじゃない?

4度目のお遍路を終え金住職韓国人)にお礼参りするチェさん=徳島市 大日寺で
このキム住職とは、1995年徳島を訪れた韓国人ダンサーが大日住職に一目ぼれして結婚
2007年に夫が急死。長男・弘昴(ホンミョ)君に大日寺を継がせるため
韓国籍のまま大日寺の住職になり、韓国から大量にダンサーを呼び寄せ、阿波踊り大会で
チマチョゴリを着せて披露。 「僧舞」「住職舞姫」と話題を呼んでいる

この方、大日寺の住職結婚して、
旦那が亡くなったから住職になったとか。

で、修行うんぬんはどうなのか・・・
檀家総本山などはどうなっているのでしょうね。

お寺に詳しい方、教えてくださいな。
こんな事まかり通したら、日本のお寺がのっとられてしまいません?

そこには重要文化財もあるはず。
それでなくとも、盗まれているのに・・・

なんとかする方法も、あったら教えて欲しいです。

このウラログへのコメント

  • 管理貞操帯 2014年04月14日 02:17

    阿波踊りに、チョゴリ
    阿波てまんなあ~


    本山がしっかりしないとダメですよ。

  • あさやん1 2014年04月14日 02:36

    こんばんは、本山があるはずなのに、女性が住職になるとは、あり得ませんね。

  • いいとも 2014年04月14日 02:45

    女性住職、徳さんとお坊さん で見ました! 民族、文化等の違いには拘りません。

  • hiro 2014年04月14日 20:18

    やばいね!
    その事態は!

  • かぶ 2014年04月14日 23:30

    本当にもう・・・
    訳わからないです・・・

  • ゆみりん24 2014年04月17日 01:24

    > 管理貞操帯さん

    本山が京都、副本山が神奈川。
    ちなみに、このお手の精進料理には刺身とラーメンがでるそうです。
    それ、ダメでしょう。

  • ゆみりん24 2014年04月17日 01:27

    > あさやん2さん

    ですよね、修行したと書いてある記事もありますが
    お寺の住職になるには、何年間の厳しい修行があるはず。
    子どもがいて出来るとも思えないのですが・・・・

  • ゆみりん24 2014年04月17日 01:31

    > ボッチさん

    きちんと修行され、日本の文化を大切にしてくださるのなら
    こんな文句もいいませんね。
    韓国文化を日本の宗教にまぜられても・・・・
    こまりますね。

  • ゆみりん24 2014年04月17日 01:33

    > hiroさん

    と思うんです。
    そのお寺にあるであろう文化財とか
    今までの韓国の行いをみていると不安です。

  • ゆみりん24 2014年04月17日 01:35

    > かぶさん

    お遍路さんとか、宗教とか。
    昔から脈々と受け継がれてきたものですから
    大切に守り、後世に伝えていかないといけないものだと思います。

  • 管理貞操帯 2014年04月17日 07:08

    デザートは、狩りで捕った、鹿の肉と、カンガルーでしょう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆみりん24

  • メールを送信する
<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30