デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

眉毛をいじる男性は賛成?反対?

2011年10月27日 00:16

顔の額縁と言われ、顔つきの印象を左右させる“眉毛”。骨格や造作に合う形にしてこそ、眉毛額縁としての本領を発揮します。しかし十数年ほど前から、若い世代の特に男性を中心に自らの顔の造りを無視した極端な細眉が増えています。みなさんは、男性が眉をいじるのをどう思いますか?

「男が眉の形を変えるのをどう思いますか?」

   「20代女性です。細~くそり上げて描いてる人とか、あれははっきり言ってドン引きします。似合っていればいいです。ハーフ系の顔立ちの人とか、その眉毛で本当に似合う人ならオシャレの一つかなと」(ka-zu-saさん)

   「21歳の女です。今時、男性も顔の手入れ、オシャレは必須です!!そもそも、眉毛を一度も整えてなかったら、左右の眉がくっつくのはご存じですよね?眉間の眉の手入れくらいはしなきゃ」(tolixさん)

周囲に細眉の男性が多いであろう若い女性のなかには、細眉を肯定する回答者もいますが

   「30代主婦です。私が中学生の時代はヤンキーがやる眉でした。極端に細いと表情が乏しくなって不気味」(kohaku_getさん)

少し上の世代になると、細眉をポジティブには捉えられないよう。また

   「30歳代女です。ひきます!!!整える程度ならいいのですが、最近は細すぎる!!高校野球を見ていて時代を感じました」(kana2000さん)

   「40半ばです。恐ろしいことに見慣れて、そろそろ笑えてくるようになってしまいました。『抜くなっ!』と言うのに抜くから、なかなか生えてこなくなっちゃってるし!! キリリとした眉だったはずなのに。母は悲しい」(toketokemuuさん)

老婆心からか、若人の将来の眉毛を心配する声も。

■ぼさぼさ眉毛ビジネスシーンではマイナス要因?

細眉はやりすぎ、という意見が多く目につきましたが、同時に男性でも整える程度は必要という意見もありました。

   「20代前半女です。整えて欲しい派です。彼氏が初めて美容院に行った時に整えてもらったのを見て、良いと思いました。細眉はひきますが、整えてる人はおしゃれ♪」(noname#22658さん)

   「30歳女です。従兄弟がボサボサ眉毛をしており、最近やっと美容院で整えてもらってきました。驚くほどすっきりして、顔立ちまで変わっていました。オトコマエ!になっていました。私は大賛成です」(kokona-kokonaさん)

こういった回答を見ると、やはり眉毛は器量を左右するのにかなり重要な役割を果たしているように感じます。また眉毛を整えることは、社会人としての身だしなみの一環と考える意見も目につきました。

   「20代女性です。整えているかどうかわからない程度に抑えて欲しいです。よく高校生がほそーくしていますが、社会人でそうだったら信用し難いですね」(ganbaruzo22さん)

   「20代女性です。仕事で会う人で服装がキチンとしていても、眉毛や髪の毛がまったく手入れなしだと『仕事できなさそうだなぁ』なんて勝手に思ってしまいます。ヒゲをそるのと同じことですよ」(gorou23さん)

   「40歳男サラリーマン。月に1~2度整えます。女性眉毛そり器を使って、余分な毛をそったり、短くしている程度です。お手入れすることには賛成です。30歳から60歳まではボーボーはよくないと思います」(D51838さん)

清潔感のない人は先方への印象も悪くなるもの。ビジネスシーンにおいては、細眉ではなく、自然な形で整えるのは社会人としての最低限のマナーかもしれません。

津島千佳 (Tsushima Tica)

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

コウタロウ

  • メールを送信する
<2011年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31