デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

HAPPY day

2010年12月10日 21:12

今日、嬉しかったことあったの


卒業論文夏休みずっとしてきて、

今日が最後の指導してくださった先生とのゼミじゃったんよ


出来た卒論は全員、みんなの前で発表するんよ
うちは初っ端じゃったけぇ、10月くらいには終了してた
で、達成感たっぷりで満足してた

夏休みも本マ毎日論文直して、書いて、指導受けて…

文章書けんくて、悩んで、指導行きたくなくて…
でも、やらんと終わらんけん、ほぼ毎日先生とこ通って


で、終わって先生から「本マよく頑張ったね」って誉めてもらって、めっちゃ嬉しかった


この先生、本マ生徒のことよくみてる。
接し方や指導の方法とか、人に合わせて変えて、いい方向にすすめるようにしてくれる。
私はかなり好き


サバサバしとって、ストレート


で、ゼミゼミメンバー全員に対して誉めてくれて、嬉しかったやって良かったな。って、思った。

で、成績が優・良・不可でつくんじゃけど…

クラスで優が2人しかおらんかったらしい。

一人は卒論広島県の発表で発表した人

もう1人は言わなかった。
まぁプライバシーに関わることじゃけぇね


で、ゼミが終わって…

「ここさん、話あるから来て」って。

で、就職せんこと言われるんかなぁ…って普通に行ったら…


「もう1人の優はあなたよよく頑張ったね。みんな認めてくれとるよ」って。


えっ!!!!マジ!!!!って思ったけど、本マ頑張って書いたけぇ、嬉しくてボロボロ泣いてしまった。

うちを根気よく指導してくださった先生のおかげじゃぁ。って思った。

先生ありがとうございますって泣きながら言った。



今、自分の出来る看護って、1対1だからこそ出来るものだった。

うちは看護大好きなんだと思う。

自分が出来ることは限られるし、結局は患者さんの力だと思う。

患者さんの力を十分に引き出すことが看護の一部じゃないかな

元気になってほしい、笑顔になってほしいって、思って実習は全部してきた。


自分が患者さんのことを全て受け入れることが出来ないと、出来なくても、受け入れる覚悟がないといけないと思う。

人と人じゃけぇ、好みもあるし、色んなこともあるけど、
その人の立場にたって、じっくり考えんとわからんこともあるし、考えたって、わからんこともあるけど、考えることが大切だと思う。


自分のことも大切じゃけど、
自分の周りにいる人、支えてくれてる人がどんだけ笑顔でいられるかがうちには大切で、
その笑顔でうちは幸せになれる


看護って、楽しい
まだ看護師にもなってないし、卵じゃけど…

大変なのは大変。
仕事もいっぱいあるしね
でも、たくさんの人と知り合えて、話できて、考えることができて、
患者さんの笑顔の一因になれて、

すごく素敵な職業だと思う


話はかなりズレたけど、いいことにしてや

このウラログへのコメント

  • ここ 2010年12月10日 21:49

    > みつるさん

    就職はしないので、看護師にはならないけど…
    人間的に素晴らしい人になっていきたいです

  • ここ 2010年12月10日 23:00

    > ぱぴよんさん

    ありがと
    報われるんじゃね誰かちゃんと見てくれとんじゃね
    一生懸命することって大切じゃね
    マジ嬉しかった

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ここ

  • メールを送信する

ここさんの最近のウラログ

<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31