デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

愛と恋の違いについて

2006年07月11日 12:39

愛と恋の違いについては、ググればかなりの人が持論を述べている。
恋は下心 愛は真心 などという人もいるが、僕はそうは思わない。
ここはでは僕の経験などから得た(ゲームの知識が大半ではあるが)個人的な考えを述べる。

まず、恋の始まりは人を好きになった瞬間から。
人を好きになると、その人のことをもっと知りたいと思う探究心が生まれる。
もっと知りたい、もっと近づきたいと思う気持ちは恋心だろう。

そして、そのうちその人と付き合うことになったとする。
今まで見えなかった部分が見えてきたりして嬉しく思う。
自分が相手にどんどん近づいている気がする。
これも恋だろう。

しかし、いずれ相手のことをほとんど知ってしまい、環境に変化がなくなってくる。
すると探究心はなくなり、恋心は冷めていく。
結婚して3~4年で離婚するケースが多いのはこのためだ。

だが、それを乗り越えたカップルがいるのは、ある新しい感情が芽生えたからだ。
これこそが、愛である。
愛は恋とは違い、相手を求める気持ちではなく、守りたい、大切にしたいと思う気持ちである。
一般的に、恋の対象は異性であり、一人だが(無論、二人を好きになるなどという例外もあるが)、愛は対象を限定しない。
我が子を愛しく思うのは愛であり、恋ではないことからも明らかである。
恋→愛への変換が上手く行えなかったカップルは破局する。
いつまでも恋していれればいいのだが、それは難しいだろう。

以上のことから、恋は攻撃的、愛は保守的なものと考えられる。

と、俺はこんな感じに結論付けましたが、みなさんはどうでしょ~?
意見聞かせてくださいな~

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

セシル

  • メールを送信する

セシルさんの最近のウラログ

<2006年07月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31