デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ハロウィン

2009年10月31日 23:44

ハロウィン

キリスト教聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。

古代ヨーロッパ原住民ケルト族の収穫感謝祭

キリスト教に取り入れられ、

現在のハロウィンになったとされている。


ケルト族の1年の終わりは10月31日で、

この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、

精霊魔女が出てくると信じられていた。

これらから身を守る為に仮面を被り、

魔除けの焚火を焚いた。

これに因み、31日の夜、

南瓜をくり貫いて作った

ジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、

魔女お化けに仮装した子供達が

「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と

唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。

家庭では、カボチャ菓子を作り、

子供達はもらったお菓子を持ち寄り、

ハロウィンパーティーを開いたりする。

このウラログへのコメント

  • kaboten 2009年11月01日 05:35

    >南瓜をくり貫いて作った←クリの皮をくりむく?考えすぎ?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

紫音

  • メールを送信する

紫音さんの最近のウラログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31