デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

えっ!?そんなに?

2009年05月26日 01:15

昨日のヤフーのニュースである記事が載ってました。

誰もが一度は耳にした事がある「赤ちゃんポスト

今年は25人だそうです(-_-;)









 親が育てられない子ども匿名で受け入れる全国唯一の施設として、熊本市の慈恵病院(蓮田太二理事長)が2007年5月に開設した「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)に、08年度の1年間に預けられた子どもの数は計25人だったことが25日、分かった。

設置を許可した熊本市が同日午後、発表する。




 運用を開始した07年度(約11カ月)は17人が預けられており、2年目はこれを8人上回った。

何らかの理由で子どもを育てられない親が増えていることを示した。




 25人の内訳は新生児(生後1カ月未満)21人、乳児(同1年未満)3人、幼児(同1年以上)1人。

性別は男13人、女12人。

健康状態が良好な子どもは23人で、2人は医師の手当てが必要だった。




 母親の年齢は10代2人、20代14人、30代4人、40代2人、不明3人。

親の居住地が判明したのは22人で、内訳は関東8人、中部3人、近畿3人、九州8人で、熊本県の人はゼロ。

07年度に続き全国各地から預け入れが相次いだ。




 熊本市は「個人が特定される恐れがある」などとして、利用件数などの情報公開を年1回にとどめている。








まぁ、諸事情で子供を育てられず

そう言った所にお願いするのも分かるけど

自分たちの都合で子供を置いていく…

赤ちゃんはモノじゃないんだから、もうちょっと責任を持ってもらいたいですね。

楽しむだけ楽しんでって言うのはどうなんでしょうかねぇ(-_-;)



可愛いじゃないですか

赤ちゃん

確かに泣かれるとうんざりしちゃう事もあるけどさ











コメレスで~す



ゆみさん      なんだか…
お疲れ様です
疲れてるのにコメ、ありがと 嬉しかったですよ~!
今日、初日でこれから飲み会です

いやいや、ゆみさんのためなら
頑張っちゃいますよ♪
お仕事どうだったですかね?





ともみさん      なんだか…
ゆっくり休んでね
明日(今日)から また頑張りましょうね☆おやすみなさい(^-^)ニコッ

ありがとうございます。
ゆっくりし過ぎて、昨日はこのログ投稿できませんでした。
だって寝ちゃったんだもん(-_-)zzz
なかなか難しいですね

このウラログへのコメント

  • 沙織★ 2009年05月26日 01:28

    確かに自分の都合でと思いますが私個人の意見だと中絶するよりかはいいことだと思う。一番は避妊だけどね…

  • 琴乃♪ 2009年05月26日 01:59

    賛否両論ありますょね…

  • nami 2009年05月26日 02:06

    ベストな答えって無いんじゃないですかね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

レオ

  • メールを送信する

レオさんの最近のウラログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31