デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ハラスメント・・・余談 アホマスゴミと恐喝未遂

2008年10月10日 02:04

☆第二の不可解点

しかもアホマスゴミは個人的な話で恐喝行為を受けたのではなく、仕事がらみの話で恐喝されようとしていたのである。

内容としては、ある男が「自分は○○事件の全貌を映したビデオを手に入れることが可能である。このビデオを入手するのに金がかかる」
という、この時点では”タカリ”のようなもの。

アホマスゴミは信憑性がないとし断ったらしいが、その男は「情報を提供したんだから、情報提供料を払え!払わないとヒドイぞ!」と今度は”恐喝行為”に切り替えたらしい。

これもまた不思議。
業務がらみのタカリ・恐喝なら、通常は社長に持ちかけられるのではないだろうか?

このアホマスゴミは一般社員である。
恐喝者もなぜ、社長ではなく一般社員に話を持ちかけるのだろうか?

最初の”重大なビデオを入手できる”がハッタリだとしても終始一貫して社長に話を持ってくるのではないか?
なぜ、一般社員、というよりこのアホマスゴミなのか?

一部のニュースでは加害者は「話はした。脅しはしていない。相手のほうから話を持ちかけた」と容疑を否認しているらしい。

この容疑者の弁明が真実であるとすれば・・・
アホマスゴミから容疑者ビデオ入手の話を持ちかけ話がこじれて結果的に、片方が逮捕されるという事情が潜んでいるのか?

もしかしたら、このアホマスゴミは純然たる被害者ではなく第三者事情を聞けば眉をひそめる前提があるのだろうか?

犯罪といっても千差万別。
なかには犯罪を誘発させるようなことを、
先に被害者が行っている場合もある。

ちなみに加害者外国人である。
言葉の齟齬によりお互いの意思疎通ができなくて、アホマスゴミが(恐喝行為だ)と思ってしまった場合もあり得る。

このウラログへのコメント

  • 勝男 2008年10月10日 19:39

    コミュニケーションの下手なマスコミがコミュニケーションの行き違いで恐喝事件に結果的になったんだぉ^^

  • ゆり 2008年10月11日 19:48

    > 勝男さん
    日本在住の外人犯罪って多いけど、なかにはコミュニケーション不足で発生してるのもあるでしょうね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2008年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31