デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

オモテの続き

2008年08月11日 01:54

この日、A氏は立場上、一部始終を録音。
その3時間は怒号が飛び交うような激しい口論もあり、
なかには相手に罵声を浴びせる人も出る顛末。

総会の後日、A氏が私に話してくれたが、
数日後、どこから聞きつけたのかアホマスゴミはA氏を訪問し、
公共性のあることだから、総会の録音テープを貸して欲しいと懇願。
マスコミ人として勉強したい、決して外には出さないからと
熱心に頼みこまれたらしい。

A氏は絶対に二次使用しないという約束で貸し出し。
しかし・・・報道番組で一部が流された・・・。
テレビを観ていたA氏はすぐさま○○○○社にクレーム電話を。
アホマスゴミが応対に出て『自分じゃない。
誰かが勝手に使用してしまったんです』と言い訳

A氏は「あんたは借りた大事なテープをそこらに放り出すのか!
他の人間は借主に聞きもせず勝手に使うのか!」と
激昂。

後日テープを返しに来たアホが『使った人間が誰も名乗り出ないんです』とモジモジとまた言い訳

A氏は「今回は見過ごすけど、こんなことしたら訴訟に発展する場合もある。貴方マスコミの人間なら自覚して」と諭したとの事。

それからA氏とアホマスゴミは顔を合わせていないし、
電話・メールのやり取りもないとの事。

ただ、社長からA氏に謝罪の電話があって、
テープ流用はおそらくアホ自身が勝手にやったと思う、
我が社は勝手に置いてあるテープを無断借用したり、
あるいは協力者を嵌めるような方針ではないから誤解なきように、と
弁明。

A氏も「もう仕方がない。社長はしっかり指導してくださいね」と
返答してその後特に問題はなかったとの事。

A氏いわく
「私はあれで終わったと思っていたが、水面下で何かあったのかもしれないね。
たとえば社長から叱責されて社内での立場がまずくなったとか。
その後外部からクレームを言われると、またあいつじゃないかと疑われているとか」



私は発信元として提示されている電話番号・発信日時・文言を控えさせてもらった。

そして、夜に公衆電話からプッシュしてみた。

(続く)

このウラログへのコメント

  • けい 2008年08月11日 05:26

    話掴めてませんが、取り敢えずその変な人には関わらないのがいいですよ(´д`)
    人間いろいろいますね。

  • 勝男 2008年08月11日 14:07

    まず、頼まれたくらいで問題になりそうな録音テープを他の者に貸したのが原因だね、考えが甘すぎたのかも?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2008年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31