デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ブルーローズさんの03月のデジログ一覧

  • 趣味は読書

    2014年03月17日 23:59

    「もの食う人びと」の「麗しのコーヒー.ロード」「バナナ畑に星が降る」まで。 コーヒーに塩を入れる。美しいバナナ畑と、悲惨なエイズの対比。 続きを読む

  • 趣味は読書

    2014年03月16日 22:54

    寝坊した上に、昼寝してしまい、「もの食う人びと」は、「モガディシオ炎熱日誌」のみ。 しかし、これで充分かもしれない。わずか14歳で結核と栄養失調で、死を待つのみのファルヒアという少女。これは、個... 続きを読む

  • 趣味は読書

    2014年03月15日 23:46

    「もの食う人びと」面白くなって来た。戦地へ行ったり、刑務所に行ったり、観覧車に乗ったり、まだ途中だが、ルポに熱気を感じる。 仕事帰りに寄り道して、何故か「小川未明童話集」を買う。たまには、お話し... 続きを読む

  • 趣味は読書

    2014年03月11日 23:20

    「もう君には頼まない」の途中だが、「もの食う人びと」を読み始める。 こちらを先に読んで、それから「もう君には頼まない」に戻ろうと思う。 続きを読む

  • 趣味は読書、読後感

    2014年03月07日 08:28

    昨日、午前中に、「日日是好日」を読み終え、城山三郎の「もう、きみには頼まない」を買って、それから衝動的に新宿へ。 詳しくは、今晩ウラに書くが、幾つか買った本の中に、文春文庫の新刊で、「癌だましい... 続きを読む

  • 趣味は読書

    2014年03月06日 09:41

    通勤の途中で、土光敏夫の本は読了。現代にこんなリーダーが居ればと、本気で思う。昔、「自分はどんなに優れた回答であっても、定期試験で、満点はつけない」という主義の国語教師がいて、僕は国語は得意で、... 続きを読む

  • 趣味は読書、生でダラダラ書かせて

    2014年03月05日 00:44

    土光敏夫の本は、あと少し。 一人の作家を好きになり、その作品を全部読むのも、一つの形だが、ある作品を読んで、そこから違う本に興味を持ち、いつの間にか前には思いも寄らない方向に読書が進んで行くのも... 続きを読む

  • 趣味は読書、大当たり2

    2014年03月03日 07:09

    土光敏夫の本はまだ途中だが、僕にはとても魅力的。人でも物でも、無批判に賞賛するのはどうかと思うが、土光が福島の地震の時に元気で生きていたらなどと、あり得ないことさえ考えてしまう。 続きを読む

  • 趣味は読書、大当たり

    2014年03月02日 04:17

    「ごはん日記」読了したので、本屋の店頭で見て、「清貧と復興 土光敏夫100の言葉」という新刊の文庫本を、衝動買い。 これが僕には、大当たり。 かつて土光が社長だったIHIのある豊洲は、僕の会社の... 続きを読む

  • 趣味は読書、リーディングハイ

    2014年03月01日 05:15

    これは、僕だけの感覚かもしれないが、読んでいる本が残り30ページくらいになると、読むのに勢いがついて、一気に読んでしまう。それは、内容にはあまり関係ないようで、最初から薄い本だと、読み終わるのが... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31