デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

世界は僕らの手の中

2005年11月05日 21:23

通学において(もっとも、最近はもっぱら“通勤”ですが)、エンドウさんが重きを置いているのは暇のつぶし方であります。
自転車自動車といった自分が運転しなければどうにもならない手段で通うのならば、それ自体が時間を消費するものになるので特に困ることはありません。
しかし、通学では片道およそ2時間弱。通勤なら片道およそ1時間強の距離を、電車を乗り継いで移動しています。
電車は料金さえ払えば目的地へと連れて行ってくれますから、進行に関して特に自分がしなければならないことがありません。
すると、道中において暇が生じます。

下車する駅まで寝ていてもいいのですが、必ずしも座席に座れるわけではありません。
おい、おっさん!足広げすぎ!二人分のスペースを占拠するんじゃない!――ということがあったり、目の前に立っている人がいるのにもかかわらず平気な顔して座席に荷物を置いているおばさんもいたりして、スタンディングを余儀なくされることもしばしばです。
仮に座れたとしても、ちっとも眠気がなければ、ぼーっと見飽きた景色のスライドショウを観ることになり退屈です。

それを打破するひとつの手段として読書が挙げられます。
小説新書に限らずとも、予習のために教科書を読んだり、コンビニで購入した少年ジャンプを読んだりと、対象の選択は人それぞれでかまいません。
エンドウさんの場合は課題を忘れた等の切羽詰った状況でない限り、小説を同伴者としていました。
お手軽に赤川次郎を連れて行ったり、ちょっと頭がおかしくなりそうな中島らもを連れて行ったりしました。
塩狩峠』を持っていったこともありましたが、これは失敗でした。キリスト教に特別な信仰を寄せているわけではないのですが、主人公の生き様に思わず涙ぐんでしまいましたので・・・。
最近では買い集めたはいいものの、消化できないでいた朱川湊人を友としています。
『かたみ歌』は秀作だと思います。

読書は新たな一面を開拓するかも知れぬエンターテイメント
ならば本だけ読んでいればいいのですが、少々問題が。
どうもエンドウさんは三半規管があまり頑丈ではないらしく、乗り物に比較的酔いやすい体質なのですよ。
今でこそずいぶんとましになりましたが、それこそ小学校5年生のあたりまでは30分以上車に揺られているととても我慢できなくなり、げーげーとやっていました。のどに絡まる酸性の液体が非常に不快であり、また同乗者に対しても申し訳ない気分になってしまうので、どちらかというと車に乗ることは苦手でした。
成長につれて耐性がついてきたのですが、それでも不安定な場所で細やかな活字を追い続けていると喉もとのあたりに不穏な兆候が現れるので、やばいやばいと書を閉じるのでした。

こんな体では読書で暇をつぶすことができない!
そんなときに現れたのが、遅ればせながら叔母が大学への入学祝としてプレゼントしてくれたポータブルMDウォークマンでした。
携帯オーディオ機器を持っていなかったので、もらったときは大変喜んで小躍りしてしまいました。手持ちの歌謡曲をぶち込み、ゲームサントラなどもぶち込み、自分用に編集したMDを用意して意気揚々。
思う存分、パブリックスペースで小さなプライベートスペースを展開して、いい気分になっておりました。

しかし、そんな幸せは2年を過ぎたあたりで瓦解しました。
前日までは快調にディスクを読み込んでいたハードが、突然読み込み不良を起こしたのです。回復する様子はなく、無料保障期間もすでになく、修理する金も新たに買い求める金もなく、エンドウさんのポータブルオーディオ生活は幕を閉じたのでした。
そして再び、暇つぶしと乗り物酔いとの危うい均衡を保ちながら読書をする、通学および通勤を送る日々に帰ったのです。

しかししかし、本日は遅ればせながらiPodを購入してきたのですよ。
近所の家庭用電器店が改装セールをやっていたので覗いてみたら、比較的安価で商品が販売されているではないですか。
どれを買うか迷ったのですが、iPod shuffleにしました。奮発して無印iPodを購入しても良かったのですが、所詮は暇つぶし用ですのでそこまで出費する気にはなれませんでした。何よりも1000曲入る容量を備えていても、それを活かせるほどCDは持っていないし好きな曲もないので、shuffleで十分なのです。
盛況な賑わいの中、iPodを手にそそくさとレジに向かい、新たなるポータブルオーディオ機器を手に入れたのでした。
これで車中でも街中でも好きな音楽を聴くことができます。退屈な通い道も読書・音楽・睡眠の三本柱にて対応できますから、特に問題ありません。・・・とりあえずは。

それにしても、手の平に収まる小さな箱にぎっしりと音が詰め込めるとはすごいもんです。
世界は僕らの手の中って感じですかね。

このデジログへのコメント

  • えり 2005年11月05日 23:39

    えりは無知なので「iPodって何?」ってレベルでした(恥)エンドウさんの説明で納得。勉強になった。

  • 瑞穂 2005年11月06日 16:16

    私もすぐ乗り物酔いしてしまうので、MP3は必需品です!私はiRever20GBのやつ持ってます~。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

エンドウ

  • メールを送信する

エンドウさんの最近のデジログ

<2005年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30