デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近よく話すこと

2022年11月29日 10:26

女性との会話には共感力が大事

相談事も解決策を求めてるのでなく
判ってほしいだけなんです!

だから変なアドバイスより
「そうなんだね!辛かったんだね」と共感してあげてください


………とか
コミュニケーション術とかで説かれる事多いけど
その浅慮さがパートナーと心の溝を生むんだって~っと思ったりする


言葉って想いの極々表層の一部分しか表してないし
言葉の表す内容を判って欲しいのでなく
その奥にある本心を引き出して理解してほしいんだよね



「何でそう言うのかな?考えるのかな?」
「何でそこに拘るのか?」

そこが判る質問して異なる価値観を理解する必要がある



同じモノを見ても認識が異なれば、反応も異なるのは当たり前

その個々の当たり前に正誤・善悪はなく
誤りや悪があるとするなら
自分は正しいと思い込んで、相手は間違ってるとする
その心の遣い方が改善ポイント



好きの反対は嫌いでなく無関心

そして
人は本心を判ってもらえないことに
強い孤独を感じ、怒りという反応を示す

当たらず触らず無難に収めようとする
高すぎるスルースキルは
自分を守る術ではあるが
同時に孤独の刃で相手を傷つける行為になる

だから
相手の言う通りにしていても
不機嫌になったり、怒られたり…塩対応される


聞いた言葉を理解してればいい、
解決策を提案すればいい
言われた事を素直にやったらそれでいい
とか、表面的な理解しかしないから会話にならない


どんな恐れや不安があって
その根底にどんな負の経験があって
その核にある叶えたい愛ある想いは何なのかを
判ってくれたらすべて解決なのよ

靴下を洗濯籠に入れず脱ぎ散らかしてる事が問題じゃなく
家族に心地よく過ごしてほしいという愛心で
部屋を片付け、衣服の清潔を保つ努力をしているのに
その愛心を判ってもらえず、踏みにじられるから孤独を感じる

本心の愛心を理解してくれないから
靴下をなおしても次は食器、次はトイレ…みたいにエンドレス小言になって
「何で何度言っても分からないのよ!!」と次第に強い怒りをぶつけられ

ちゃんとやってるのに理不尽に責められるから
一方は更なるスルースキルで我慢と忍耐を繰り返し、
一方はさらに孤独を深め怒りを増幅させる

そして「分ってくれない」がぶつかり合って
二人の心の溝は深くなる

どうしたもんかなぁって思うよね


自分の愛と他人の愛は違うんだよ
だから、たくさんの異なる愛というお宝を
いかに発見し、分けっこして、ゲットできるかが
人生ゲームの成果なんだよ
っていうのが最近よく話すこと

このデジログへのコメント

  • ゴルキチ 2022年11月29日 11:29

    こういう細かい機微とか呼吸とか苦手な人は多い。
    先天的に空気を読まない読めない人もいる。
    だがぶっきらぼうで普段親切でもない人の方が本当に困っている時
    頼りになり助けてくれるのは何ででしょうね。

  • kana♡ 2022年11月29日 20:29

    > yoshihikoさん

    普段からゆとりをもって話し合えてると
    余裕がなくなってもお互いをカバーできるだろうに…と思います

  • kana♡ 2022年11月29日 20:44

    > ゴルキチさん

    感覚や憶測で判ったつもりにならず
    質問して本意を理解するのが会話かなって♪

    相手に関心を持ち、普段から観察し理解しようとしてるから
    何かの時に適切な手助けができるのかと♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kana♡

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30