デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

季節感無視で炊飯の話。

2022年06月09日 23:02

季節感無視で炊飯の話。

こんばんわ~。
さて今日は‥‥お出かけするつもりが 朝7時に資源ゴミ出したっきり在宅でした。
そんな訳でフォトの備蓄も怪しくなったので つまんね~お手軽ネタごまかすのだった。

今日のフォトは 自宅の炊飯器。見ての通り格安品(しかも中古)。
それでご飯を炊いております。
で、炊飯してくうちに ルーティン化してしまった事をいくつか述べたいと思います。
①決まって三合炊く。
②炊き上がったら電源をオフにして 直ぐ食べる分以外は保存容器によそう。
 早い話が 保温する電気代が勿体ないってこと。
 保存容器に入れて(粗熱取って)冷蔵庫に入れて使う時レンチンすればいいだけ‥‥である。
③炊飯はたいてい 麦ご飯である。
 健康のため‥‥と格好いいこと言う訳ではありません。
 嵩増し効果もあるからです。
 米二合をといで 麦五勺を加えて三合の目盛りで水加減して炊飯しています。
④ただし例外がある。
 炊き込みご飯の素についてはパッケージ通り(大体は二合)に作る。
お米の値段については 安いに越したことはないんですが‥‥あとはおかず。
幸いにも缶詰などの常備菜系は用意してありますので 追加したいのは 野菜かな?

さて 今日のお題は「アレルギーって克服できる?」
幸いにもアレルギー体質で無いんですが、加齢による免疫力低下でなるかも知れないから、そっちを気にしていますね。

さて明日から第二週末です。
事前に設定された用件があるので 連日お出かけとなってしまいますが 無理はしない‥‥を忘れずに。
そいではまた明日です☆

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひでちゃん

  • メールを送信する

ひでちゃんさんの最近のデジログ

<2022年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30