デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】歯磨きで気を付けていること

2022年01月11日 21:16

虫歯になりやすい性質なので本当に気をつけて歯磨きしてるんですよ、細かく丁寧に。
でもなるんですよ。
新年から歯医者です!くそぉ。

このデジログへのコメント

  • メタルスライム蒸しパン 2022年01月12日 17:59

    虫歯菌なんて死滅すればいいのに・・・!!
    後、人体に悪影響な花粉とか!

  • えのきみずき 2022年01月12日 20:10

    > メタルスライム蒸しパンさん

    本当に、虫歯菌とか何で存在するんでしょうね。水虫とかと共に滅んでいただきたい。

  • ぴろっち 2022年02月06日 22:09

    えのきみずきさん、はじめまして。
    私も同感です。。
    自分では、気をつけて丁寧にケアしているつもりなのですが、虫歯になってしまいます。
    ほんと、虫歯菌なんて絶滅してしまえばいいのに。
    私も奥歯が悪くて。

  • えのきみずき 2022年02月07日 20:11

    > ぴろっちさん

    初めまして!お仲間!
    なんで虫歯菌なんてもの存在するんでしょうね。ギリギリ。

  • ぴろっち 2022年02月08日 22:28

    腕のよい歯医者さんに巡り会えていますか?
    色々探してはいるのですが、未だ歯医者難民状態です。
    最近奥歯が痛いので、また歯医者にかからないと。
    歯医者に初診予約の電話をかけるのは何度経験しても嫌ですね。

  • えのきみずき 2022年02月09日 00:24

    > ぴろっちさん

    今の先生は優しくて説明もきちんとしてくれるので満足しています。もう20年近くお世話になっています。私も諦めて電話しないとなー。治療の続き。

  • ぴろっち 2022年02月09日 18:47

    かかりつけ医の先生がいるのはとても幸せなことです。羨ましい限り。
    安心して治療を任せられるっていいなあ。私も早くそうなりたいです。
    学校検診では嫌な思い出ばかり。私も神経治療?抜髄?かなりしています。

  • ぴろっち 2022年03月13日 18:33

    一点教えて下さい。
    神経の処理、歯の痛みが完全に落ち着くまでに何日くらいかかりましたか?
    神経処理の治療前に、心の準備をしたいので是非聞いておきたいです。
    私が神経治療したのはかなり前で覚えてません。

  • えのきみずき 2022年03月16日 20:12

    > ぴろっちさん

    神経処理したその日は痛かったですが、次の日には違和感程度で痛みはなかったです。ただし、当日は痛いのである程度のご覚悟を。遅くなってすみません!

  • ぴろっち 2022年03月25日 17:37

    情報ありがとうございます。嬉しいです。。
    えのきさんは、最終段階ということで、かぶせものの適合、うまくいきましたか?
    歯医者行くまでにあんまり間隔あいちゃうと、適合が大丈夫かなと心配になりますね。

  • えのきみずき 2022年03月25日 18:11

    > ぴろっちさん

    かぶせ物の代わりの物が外れない限りは大丈夫です。
    私1ヶ月近く間あけてもどうにかなりましたの。

  • ぴろっち 2022年04月08日 12:22

    歯は痛みだすと、転がる石のようにどんどん悪くなっていくのですね。
    えのきさんの早めの治療を!の言葉がすごく身にしみました。
    治療は辛かったですが、受診してホントよかったです。
    歯は辛いですね。

  • えのきみずき 2022年04月09日 23:41

    > ぴろっちさん

    本当に辛いのですが、放置するともっと辛くなるという。歯だけは自力で治せないので。少しでも軽くすみますように。

  • ぴろっち 2022年04月17日 21:31

    虫歯を放置すると炎症が酷くなり、膿が歯槽骨を溶かして歯が動揺するとは。
    神経治療をきちんと受けることで、膿も引いて歯槽骨が再生してくるみたいですね。
    虫歯を放置すると歯が抜け落ちてしまうとは怖いです。

  • えのきみずき 2022年04月18日 19:20

    > ぴろっちさん

    そうなんですよ。虫歯のせいで歯そのものがダメになってしまい、挙げ句他の歯にも悪影響が出てしまうので、本当に厄介です。虫歯恐るべしです。

  • ぴろっち 2022年04月29日 12:59

    歯の健康を維持していくためにも、歯科のかかりつけ医は絶対に必要ですよね。私も、今回のことでこりました。これからは歯医者から逃げず、定期検診も受けて、不調を感じたらすぐに受診して相談したいと思います。

  • えのきみずき 2022年04月30日 11:32

    > ぴろっちさん

    ぜひ!本当に歯医者だけは逃げちゃだめだと毎回実感します。

  • ぴろっち 2022年05月10日 13:08

    えのきさん、治療中の歯は、消毒に時間をかけ根気よく治療を続けるしかないですが、一番痛かった歯が落ち着いたためか、それとは別の箇所の歯の違和感?が気になるようになっています。先生に報告すべきですよね。

  • えのきみずき 2022年05月10日 21:37

    > ぴろっちさん

    あります、そういうの。
    言った方が絶対にいいです!

  • ぴろっち 2022年05月11日 07:50

    えのきさんもですか。。
    私も、今治療中の歯の具合が悪い期間は全神経がその歯に集中していたので気づきませんでしたが、最近別の歯も痛いことに気づきました。
    今回のような辛い体験はしたくないので伝えますね。

  • えのきみずき 2022年05月11日 10:30

    > ぴろっちさん

    痛みって1カ所しか感じられないそうなので、知らないだけで他もってことはあります。お大事になさってください。

  • ぴろっち 2022年05月12日 15:35

    幼少時から、歯医者に通い始めると1本の治療では終わらない人で、他にも治療が必要な箇所が見つかってしまい、結果的に3ヶ月~半年くらいは通院させられてました。今回も同じパターンになりそうで凹んでいます。

  • えのきみずき 2022年05月13日 02:04

    > ぴろっちさん

    わたしもそのパターン多いです。今回は少なく終わる予定だったのが、後から追加パターンで凹んでます。

  • ぴろっち 2022年05月13日 07:20

    神経を処理した歯、自分の歯のはずなのに自分の歯ではないような、口の中の異物?みたいな違和感があります。これは、歯の感覚がなくなってしまったからでしょうか。そのうち慣れて気にならなくなるものでしょうか。

  • ぴろっち 2022年05月14日 08:11

    えのきさん、歯医者さんは大丈夫でしたか?心配しています。
    虫歯でなく知覚過敏であってくれれば、まだよいのですが。。
    痛みのない軽い処置で終わってくれると良いですね。
    どうかお大事になさってくださいね。

  • えのきみずき 2022年05月14日 20:03

    > ぴろっちさん

    知覚過敏でした!でも別の場所に虫歯もありました!神経処理した歯なので虫歯の痛みがなく…。
    自分の歯に段々なっていきます。最初はしばらく慣れませんがそのうち慣れますよ。

  • ぴろっち 2022年05月15日 00:28

    知覚過敏でしたか。えのきさんも、ブラッシングを熱心にされていると思いますので、力が入りすぎているのかもしれませんね。私もです。
    神経処理した歯は、虫歯になっていても自分ではわかりにくいみたいですね。。

  • えのきみずき 2022年05月15日 18:32

    > ぴろっちさん

    これが、歯の削れてる感じが全くないらしくて先生も首をひねっていました。謎の知覚過敏です。虫歯は痛まないから本当に気が付かないです。危険です。

  • ぴろっち 2022年05月16日 10:26

    神経処理した後は、虫歯が悪化しても気づかないので要注意ですね。
    私の神経処理した歯、以前はあんなに冷たいもの・温かいもの・甘いもので歯痛が止まらなくなるくらい痛かったのに、今は何の感覚もありません泣。

  • ぴろっち 2022年05月17日 00:02

    えのきさん、神経処理した箇所の虫歯は、レントゲン検査で発見できたのでしょうか?痛みなどの感覚器のセンサーが機能しなくなっているので、自分では発見できませんよね。詰め物が脱離したら自分で分かりますが。

残りのコメントを読む(52)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

えのきみずき

  • メールを送信する
<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31