デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

梅シロップ失敗!

2021年08月09日 12:15

梅なら何でもいいはず・・などと簡単に思って青梅じゃなく黄色く色づいた(完熟はしてない)のをつかって梅シロップにした。
何回かかき混ぜてるうちに皮が破けて果肉が飛び出しシロップに混ざりドロドロになってしまった。
これじゃシロップとは言い難いよね~ 残念!!
 青梅だと梅干しのように皮が皺々になるのに熟し掛けの梅は全く皺にならずそのまま。つまりエキスは溶け出していないんだね。シロップ出来上がった後は梅の甘露煮にしようと思ってたのになーー
 仕方なく「シロップ漬け梅」として毎日2、3個づつ汁と一緒に頂いてます。
 それにしても酸っぱいわ!! 酸っぱ味だけは溶け出してるようです。 笑

このデジログへのコメント

  • マミリン 2021年08月09日 12:43

    いっその事 お鍋で煮詰めてジャムにされてもいいかもしれません(*^▽^*)

    お砂糖もたっぷりで

  • y・平野 2021年08月09日 15:14

    > マミリンさん
    あんなに酸っぱいから砂糖たっぷりで煮詰めてどうかな? エキスが絞り出てないから果肉がそっくりそのままなんです。あ~酸っぱい!!!

  • マミ 2021年08月10日 09:22

    私の夫も
    今年 初めて梅酒をたくさん作って
    途中 熟しかけた黄色い梅を使い
    調子に乗って梅シロップも作ったけど
    不味いと言って飲まなくなり、
    一ヵ月以上も冷蔵庫の野菜室に転がって
    とても邪魔デス

  • y・平野 2021年08月14日 11:23

    > マミさん

    味はいいんですよ。ただドロドロしてシロップとは言い難くなってしまってね。シロップの梅はどうしましたか?私は2~3個/日づつ食べてます。酸っぱいですね 笑

  • マミ 2021年08月14日 16:00

    その後、梅の実を見ないので
    主人がスグに処分したンだと思います

    そぅ何かドロドロして気持ち悪そうだし、もぅ私は見てもいません

    そもそもどちらも青梅じゃなきゃダメなのに調子に乗ったバカな夫デス

  • y・平野 2021年08月25日 15:40

    > マミさん

    あ~やはり色づいた梅を使ったんだと思うな。果肉が染み出てシロップがとろ~りとしてしまうんですよ。知り合いから頂いたシロップは綺麗に澄んでいて美味しかった。
     味は同じように感じたね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

y・平野

  • メールを送信する
<2021年08月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31