デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

明かりをつけましょぼんぼりに・・・

2021年03月04日 17:13

明かりをつけましょボンボリに
 お花をあげましょ桃の花
 五人囃子の笛たいこ
 今日は楽しいひなまつり

          サトウ八チロー 作詞
          河村 光陽   作曲

3/3日でしたね。桃の節句とか雛祭りとか女の子の可愛い祭りとして
 親しまれています。5/5日は男の子節句 端午の節句ともいいます。

 ふと考えました。まだ桃の花は咲いてないのにどうして桃の節句なのかな?
 七夕は7/7日なのに我が新潟では8/7日に催す。所謂お盆と一緒。
 
 そうですね。旧暦の日付なのに気がついた。旧の3/3日は今の4月始め
 頃。 なら咲いてますよね。桃の花
 梅、桃、桜の順に咲くとか・・・・。それで桃の節句ですか納得。

 スーパー行ったら飾り物、食べ物 色々取り揃えてたのでそれらしく紅白
 饅頭と(桃餅ならぬ)桜餅を買いました。

 新潟県村上や小須戸では町屋で雛飾りの展示が行われています。

このデジログへのコメント

  • マミリン 2021年03月04日 20:50

    私が子供の頃は7段飾りを一部屋占領して飾ったものですが今はお雛様も飾らないお家も増えてきましたね

    桜餅
    食べたくなってきました(*^^*)

  • リサ 2021年03月04日 23:44

    昔4月4日は「おかまちゃんの日」と教わりました。
    今なら性差別で問題になりますが当時はゲイバーはお祭り騒ぎでした


    昨日は母の施設へいっぱい差し入れを持って行きました

    私は苺を食べました

  • y・平野 2021年03月05日 16:34

    > マミリンさん

    雛飾りないから飾りようがない。子供の頃から誕生日とか節句、七五三とかに縁がなかった。
    桜餅も地地域で違いますよね。黒色の桜餅見た時はビックリ! これが本家だ!そうです。

  • y・平野 2021年03月05日 16:42

    > リサさん
    えっなんで4/4がオカマの日?偶数並びですね~ ・・・でお休みなんですか? なら有難い。

  • リサ 2021年03月06日 03:03

    平野さ~ん!
    3月3日が女の子の節句で5月5日が男の子・・・
    だから間の4月4日って勝手に決めてたみたいですよ(笑)

    勿論、お休みなんてなる訳ありませんよ~

  • y・平野 2021年03月09日 15:24

    > リサさん
    間だから・・・・・? ははは変なの。
    雑草でね カラスノエンドウとスズメノエンドウというのがあってね、その中間の性質だからカスマグサ。
    つまりカとスの間、と言うのと一緒だね。笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

y・平野

  • メールを送信する
<2021年03月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31