デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

このご時世に有観客LIVEをする意味

2020年11月08日 00:45

コロナイベント事やLIVEはホント苦悩してると思う。
そんな中、ソーシャルディスタンスを保ち、色々対策を考えてLIVEまで漕ぎ着け実施するバンドイベンター

クラスターの危険性もあるとは思うが、俺は音楽に触れたい!
生の音は、空間はやっぱり違う。

久しぶりに体感したLIVEは、やっぱり楽しい

オンラインLIVEもそれはそれで、楽しい部分もあったけど、やっぱりライブハウスでの音楽は、身体に染み込んでくる♪

恐れていては前に進めない。

次なる一手!

楽しい空間を作ろうと頑張り、ちゃんと作り上げたスタッフとアーティスト
また、それを楽しみに仕事してる俺としては、今まで通りのライブ空間では無いけど、やっぱり必要な潤いだなと感じた。

LIVEは生きがい!

コレからは、LIVEハウスの形状を革命的に変えて作る事も面白いんじゃ無いかなと。

上下空間を利用した会場作りとかね。

色々デザイナーの思考が試されるのかもしれないな♪

このデジログへのコメント

  • RUMIN 2020年11月08日 00:54

    コロナの時代で色々大変だからこそ、新しいアイディアも生まれるのでしょうね。
    ロスをチャンスに変える思考構造って素敵。

  • かずまる。 2020年11月08日 10:19

    > RUMINさん

    コメントありがとうございます♪
    今の時代だからこそ出来る事。
    コレをどんどん移行錯誤して、前より実は今の方が良いんじゃ無い?って思える環境作りが生まれたら最高ですよね♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

かずまる。

  • メールを送信する

かずまる。さんの最近のデジログ

<2020年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30