デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

途上なんとか

2020年04月09日 11:15

途上なんとか

画像は、楽天を装ったインチキ詐欺メール。
うまく作ってあるけど、
メールの宛先が複数 なんてのは、 ありえない。
 
と言いつつも、
絶妙なタイミング詐欺メールが来ると
だまされてしまう事も ありそうだ。
 
例えば、
通販を頼んでる時に
クロネコヤマトを装った詐欺メールが来て
つい 返信してしまう人がいる。
 
 
・・・ここから ちょっと 話が変わって・・・
 
私は セゾンカードをメインに使っていて
5年ぐらい前に カードを不正利用されたことがある。
 
ある日、私の留守中に電話があって、電話を受けた母に
セゾンカードから電話があって 連絡して欲しい」と告げられた。
 
相手の名前(セゾンカードの部署)の正式名称は忘れたが、
『途上』という言葉が入る部署だった。
 
そんなもん 聞いたことがない。
 
すごく怪しいし、
セゾンカード系からの電話は 生命保険の勧誘の話が多い。
 
だから、「途上なんとか」に電話しなかった。
 
すると、何日か後、
「カードが不正利用されてる恐れがあるので カードの利用を停止させます」
 というハガキが来た。
 
それならば 一回 電話しないとな。
 
まぁ、その前にインターネット検索して
相手の部署 と 電話番号を調べた。
 
何件かヒットする。そういう話は あるみたいだ。
 
でも、まだ完全に信用は してない。
 
電話をする前に
クレジットカードの番号は教えない」・「暗証番号は教えない」
そう 自分に叩き込んだ。
 
いざ電話をしてみると、
カード番号や暗証番号を聞かれることは全く無く、
「○月×日に カードで買い物をしましたか?」と聞かれ、
『してない』と答えて、
すると、
不正利用されたみたいだから
 カードの番号は ちょっと変わりますが 新しくカードを発行します」
 ということだった。
 
(そういう経験があったので、
 初めて「楽天詐欺メール」が来た時は、
 びっくりして 即座に対応しなきゃ と思ったことがある)
 
もう一つ話。
私のセゾンカード不正利用される直前に、
DMM(オンラインゲームアダルトビデオなどの配信会社)からメールが来てた。

「利用しましたか?」というメールだったので
サイトにログインしてみると、
わずか100円ぐらいの買い物を 私が してる。
 
買い物をした記憶が無いので
『利用してない』と答えると、
「詳しく聞きたいから電話連絡下さい」のメールが来た。
 
どーせ 100円ぐらいだから めんどくさいから ほっといた。
 
DMMの支払いには セゾンカードを使っている。
 
後から考えてみると、
カードナンバーを入手した者が
とりあえず DMMで軽い買い物をして
カードが不正利用できるか、チェックしたんだろう と思う。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2020年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30