デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

少子高齢化  (電気屋・学習塾経営者の視点)

2020年04月08日 15:23

少子高齢化  (電気屋・学習塾経営者の視点)

家があり
父親(妻子を守る)
母親(子を育てる)
子供(親から保護

社会へ奉仕
父   親
家族へ奉仕

父親は本当に辛い
男性は 独りだと
給与は自由に使う

もし 生涯賃金
7~9千万円なら
フリーター
2~3億円ならば
正規雇用です

その収入の恩恵
男性と親が受ける

でも、結婚すれば
男性と
女性
子供で
3分する羽目に…

子供の養育費
最低で2千万円
妻子を養うと

低収入の男性は
独り身こそ楽園
結婚 即ち墓場
女性を遠ざける


男はつらいよ

 社会へ奉仕
 男   性
 家族へ奉仕

男は「板挟み」


女の人生も辛い

 旦那奉仕
 女   性
 子供へ奉仕

女は所帯やつれ


誰が得してる
社会は発展する
こどもが伸びる


豊かで 便利な社会
 昔の人々に感謝

昔の 子供 は
親のために奉仕
 子   供
小さい子へ奉仕

子供は伸び放題ではなかった
家の中で 犠牲になっていた

ある時代 子育て競争 激化
子供はものすご~く成長した

彼らが大きくなってからは
社会奉仕 致しません
 こどもみたいな男
家庭奉仕 致しません

彼女らが大きくなって結婚
旦那奉仕 致しません
 こどもみたいな女
子育て方法 知りません

男は 結婚 いや~だ
女は 結婚 できない

(=_=) 少子高齢化 

女は困るのだよぉ
保育所がないと…
塾に行かせねば…
養老施設に入って
えぇ 養育費老後費用
 最低2千万円 × 2倍

誰が得している 社 会
社会発展だけ加速している

その社会で誰が得してる
一部の上層だけが人生謳歌

発端は 便利すぎる家電製品 
主婦の家事重労働からの解放
独身男性・老人世帯らを救う 

女性の社会進出で
男女共働きとなる

学習塾は儲かってしかたない

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まんかつ

  • メールを送信する
<2020年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30