デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

MMT ~vol.5 貨幣の成立

2019年11月22日 21:15

今回はやさしいですよ~

貨幣がどのような経緯で出来たかをご説明します。

その昔、といっても近代の入り口の頃ですかね

経済活動が活発になるにつれ
その当時の金や銀での対価の支払いが進み

商人達の中にはその金や銀だけでななく鉱石宝石)など様々なものを
自宅に保管しなければならなくなる
わかりやすく言うと
泥棒さんが怖いんですよ
盗まれたら終なので

そんな時に
じゃぁその金銀財宝を預かりましょう、責任もって」とい人が現れ始めます
彼らは商業活動はしないで、預かったものを保管するのが仕事で
基本的にはただ預かるだけです。

勿論預けた側は、預け先から預けたものの「明細」を渡します
預り証ですね

この時に商人達の経済活動は手軽になりより活発化し

預かることで成立する商売がここで確かに成立し始める
預かるという事に専任し始める業者が出て来ます

そうなり、暫くすると

預けた側が受け取っていた「預り証」が

市中に出回るようになる

理由はどうでもよく

ただこの「預り証」だけで経済活動が行われ始め

ただの証文ででしかなかったものが流通する

ただの紙が


そうです

ここで初めて現在で言う貨幣という概念が生まれ

紙幣となり鋳貨(コイン)となり

貨幣を管理するという仕事が生まれるんです

実はこれもの凄く簡単でもの凄く重要なことです
万年筆マネーにも通じるところです

唯の紙に書かれた事実が大事でそれを受け取った他の人が
預け先に行き引き出しに行かなくとも
現実にその預け先にそれがあるという事実だけで
唯の紙の交換が始まる

そして
その銀行のような機関の各自の証書が
国家という概念の元に
その国家がより経済活動を活発化させるために
貨幣を創造し始める

円、ドル、ポンド・・・

という貨幣の単位も成立していくんです

以上です


読まれていないのは承知ですよ

でもそれなりに
真面目に書いてます

もし難しかったらごめんなさい

このデジログへのコメント

  • なっち☆彡 2019年11月22日 23:49

    とてもわかりやすくて しっかり理解できました
    勉強になりました。
    ぶだいさん すごいですね!ありがとうございます^ ^

  • ぶだい 2019年11月25日 15:31

    > なっち☆彡さん

    よかったです
    ここのところ小難しい内容が多かったので
    まだ暫く続きますが、目を通すだけで十分です

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぶだい

  • メールを送信する

ぶだいさんの最近のデジログ

<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30