デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

映画 「主戦場」

2019年05月17日 20:17

映画 「主戦場」

一部ではかなり賛否両論の話題の映画。

日系アメリカ人の若手監督による、慰安婦問題をテーマにしたドキュメンタリー

この問題を論じている様々な人々にインタビューしたものをつないでいって、
主に日本の右派慰安婦問題否定派)と左派人権派=問題をしっかり受け止めよう派)の論点を戦わせる。

という前評判で、
一人一人の話が続く静かな展開なのかな、と予想していたけど、
どうしてどうして、
一人一人の話をテーマごとに区切って
慰安婦の人数、強制かどうか、性奴隷という定義に当てはまるか、など)、
テンポよくすすんでいく。

両論併記というより、否定派を人権派が論破していく展開。

何せ否定派の1人が、あの杉田水脈様ですから。もうボロボロでございます。

観客からは失笑も聞こえましたね。

とはいえ、日本では否定派の方が権力側にも幅を利かせているので、笑ってばかりもいられない。

前ログに書いた「彼女頭が悪いから」を読んでからこれを観たので、
慰安婦問題の背景には、
日本人の「(日本以外の)アジア人は下等な民族だから」
というような差別意識が強いのでは、と感じました。

僕自身、アメリカ慰安婦像が建つ、というのは、ちょっとやりすぎなんじゃないかな…とか思っていましたが、この問題にしっかりと向き合い、繰り返さないことが大事なんだな、と思いました。

ただ、監督の主張では、「慰安婦20万人」というのは誇張しすぎだそう。
話題を煽るあまりにセンセーショナルにしすぎず冷静な議論が必要だと。

平日昼間に観に行きましたが、客席にはわりと若い人も見受けられました。

とにかく、メディアで触れられていない大きな問題に触れられてよかったし、たくさんの人が観て欲しいなと思いました。

このデジログへのコメント

  • シュージ☆ 2019年05月17日 21:59

    > みや子さん

    あぁー
    気楽に観られる作品ではないですね
    頭を使うかもです。

    みや子さん、今は元気ではないのですか?お疲れさまです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

シュージ☆

  • メールを送信する

シュージ☆さんの最近のデジログ

<2019年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31