デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

空き巣に入られた。

2017年06月10日 19:35

支払いに保存していた3800円が3700円しかなかった。家においていた17000円の中から、千円支払った。家に帰ってみてみると15000円しかない。継続してくるから千円だったのかな…とりあえず警察がきた。鍵するしかないらしい。

暑いから、つい網戸だけにしがち…
家に帰ったら、ベランダの窓がおおっぴらに空いていた気がする。

今回1100円。防犯で検索した。

空き巣や忍びに入られたときの注意事項

台所の引き出しか、テーブルの上に、二,三千円の捨て金を用意しておく。家に侵入して一銭の金もなければ、腹を立てて、テレビステレオなどの高価な品物を叩き壊す泥棒もいるから、それを防ぐための対策である。
在宅しているときに、空き巣が侵入してきたときは、悲鳴をあげたり詰問したりせず、顔をそらして黙っていることである。騒がれると、うろたえた泥棒が居直り強盗に急変することがあり、状況によっては、大切な命まで奪われることになりかねない。
居直り強盗に金を要求されたら、あるだけの金を渡して「警察には届けないから、これで勘弁して頂戴」と、相手を懐柔するのもよい手段であろう。
女性の場合、侵入してきた空き巣に身体を要求されたら、無念であろうが、騒いだり抵抗したりせずにおとなしく従い(そのとき、自分で衣類を脱いだりすると、和姦になるからそのような動作は一切しないこと)、相手の人相風体を脳裏に刻み込んで、後で警察に届ければよい。下手に騒ぐと、怪我をしたり命まで奪われることになる。
夜間、泥棒が入ったことに気付いても、近くで物色しているときは、眠ったふりをして騒がないことである。最近は外国人犯罪者も多く、刃物拳銃で武装している者もいるので要注意だ。財産はいくらあっても、あの世には持って行けないのだから・・・。

と書いてあった。

たぶん、下見して私が出かけたのを確認してはいったと思う。

引っ越ししてきて、ここは防犯意識が高い人が多いと思った。

とりあえず家出る時は窓を閉める。そんな事から始めたい。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

☆あかり♪

  • メールを送信する
<2017年06月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30