デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

浮動票、2000万票が民主主義だ

2014年11月24日 11:53

アベとジミントーは、前回あんまりにも議席を取ったもんだから、
選挙を甘く見てる。

も、天狗になりきってる。


考えてみれば、簡単だ、

前回の総選挙小選挙区制のカラクリで、バカ勝ちしただけだ。

自民との得票数は、2009年に歴史的な大敗北した得票数より少ない、のだ。
この事実が、厳然とある。

ミントーは日本国民に信任されて、政権を取ったわけでナイ。

たかだか、16%の自民党支持者によって政権に食らいついてるだけだ。

前回の総選挙で、民主党の200以上の議席が、無党派層に散らばっただけだ。
すると、組織だけで、浮動票がナイジミントーと公明とがドミノ倒しで、
バカ勝ちした。

小選挙区制のカラクリ、だ。

他がおたがい食いあいば、得票数が少なくとも、当選する。



2009年は、

日本国民がジミントーに、ノー、といった。

そして、先の前回、2012年は民主党に、ノー、と言った。

なぜなら、

ウソついたからだ、

しごく簡単だ。

公約にないこと、ま、きどって、マニュフェスト、とかいってる、
いまでは、だれも、マニフェストなんて言わない、
なぜなら、マニュフェストって、ウソツキ代名詞、になってしまった。


第三の勢力ともてはやされた、維新、みんな、
こいつらは、も、うちわケンカ、内部闘争で、メチャメチャ。

こんなヤツラにだれも信任するわけない。

じゃあ、民主党に戻るかと言えば、そんなわけなかロー。



民主党が200議席以上減らした有権者の得票は、2000万票。

これが、得票として機能しなかったから、自民党がバカ勝ちした。 


つまり、この2000万票の票が、今回の選挙をやっても、自民党民主党に向かわない、のだ。

なぜなら、自民党にも民主党にも、ノー、だから。

すると、

程度の差はあれ、

やっぱ、このままだと、前回同様、アベ自民トーが大勝する可能性はしごく大きい。



わかりやすくゆーと、アベ自民党は、この2000万票が得票として力にならないことが、勝因。

ギャハハハ、

もっとわかりやすくゆーと、

国民不在が、アベ自民党が勝つ原因だ。

もっともっと、わかりやすくゆーと、

日本国民に、民主主義が機能しないことが、アベ自民党の勝因だ。


うんだから、日本国民の10%の自民党支持で、天下が取れるってコトだ。

日本国民の9割は蚊帳の外

ソーゆーハナシ、になる、わな。



日本国民のフコーは、この2000万票の、これを浮動票とゆー

浮動票による200議席以上の政党がナイ、ってことだ。


ニホンジンの選挙って、地縁血縁カネ縁で基底部分で絡め取れレてる、
俗にゆー、ジバンカンバン
毎日、ワケもなく握手して笑顔絶やさず、中央からカネをもぎ取ってきたことをジマンする、
後進国政治が、政治として機能してる。


ところが、浮動票は、コーゆー後進国政治に、ノー、を、突きつけてる。


この一番いい例は、先の参議院でかった、タロちゃんだ。
しかし、彼はラッキーだった、まだまだ、この日本は後進国政治が主流だ。
なぜなら、
霞が関中央官僚がカネを握ってる、から、だ。
代議士って、
霞が関から地方にカネをばらまく、下請け機関に過ぎない。

コレ効率的に仕切ってるのがジミントーとゆー談合組織、だ。

だから自民党霞が関官僚って、表と裏の関係にある。


浮動票2000万票の力を削ぐことが、自民党霞が関の、大きな役目、だ。


政策?


ギャハハハ、そんなことはドーでもイイ、

海の向こうの青い眼様が、決める。


2009年は、たまたま、2000万票が力になってしまった。



このクニの民主主義って、

浮動票、2000万票、だ。


タロちゃんが、あと300人、いれば、

このクニは、チッとは、マシにナロー

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2014年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30