デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

言葉がストンと入ってくる時。

2014年10月28日 14:57

わたくし、自分に甘く他人様には厳しいの典型でございました。
部下を持った人はよくわかると思うのですが
いちいち欠点や不備が目につき
ついつい高い要求を出してしまいます。

それこそ一言一句の修正を求めるといった感じです。
完璧を求めてしまう。
仕事なのだから
クオリティの高さを追及するのは当たり前だろう!
くらいに思っておりました。

まぁ部下が話しかけてこなくなりますね。 笑

そんな時
妙にストンと入ってくる言葉に出会いました。

『人に仕事を任せるなら70%の出来でよしとすべし』

人のアラは目につきます。
自分のアラは目につきにくいです。
自分を守るために様々な言い訳が勝手に出てきますしね。

指摘するといろいろ言い訳します。
言い訳がしゃくに触り
更に細かいところまで追求してしまいます。
悪循環

誰でもそうですが
ダメだしばかりされると嫌な気分になります。
そのうち会話すら苦痛になってきます。
完璧を要求される側は辛いのです。

余談ですが
アダルトチルドレン
同じ問題を抱えているように思います。
余談終わり。

70%の言葉に出会ってから
他人様に
ハイクオリティを
求めることはあまりしなくなりました。
お陰様で
自分自身が楽になりました。
部下はもっと楽になったと思います。

否定され続ければ誰しも腐ります。
ダメ出しや否定で
物事が良い方向に行くことは殆どないように思います。
むしろ悪い方向へ行くように思います。
ダメな言い訳、できない理由が溢れ出てくるようになります。
全てが後ろ向き。

物事を良い方向へ導きたい場合は
一緒に考えてあげたり
関わってあげることが凄く大事だと思います。
自分はもちろんしんどくなるし
大変になるけれど
これしか方法がないように思います。

全てに言えることですが
否定は何も生まないし
悪循環に陥ります。
肯定は共感
前向きな気持ちが生まれます。

都合の悪いこと
失敗などを
自分以外のせいにする人が多いと思います。
リスクを減らすには関わらないことだという認識がたくさんあります。
そういった認識が今起こっている様々な問題を生じさせているのだと思います。

少し認識を改めて
自分自身のことだと思うだけで
世の中が少しずつ、変わるのではないかと思います。

皆様はどう思いますか?

#####################
白玉子様
実は彼氏です。



















嘘です。


足を引っ張られても
逆に持ち上げるくらいの脚力をつけるとか。 笑
早く彼氏さんと楽しくセックスできる健康な状態になると良いですね。
復活、お待ちしております。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tom夫

  • メールを送信する

tom夫さんの最近のデジログ

<2014年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31