デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

久渡寺、白い巻物を開いている>観音様

2014年04月14日 18:05

久渡寺、白い巻物を開いている>観音様

久渡寺(くどじ)は、青森県弘前市坂元に所在する真言宗智山派寺院。山号は護国山。院号観音院。等級は15等。津軽三十三観音霊場第1番札所で、最勝院や百沢寺(廃寺)、橋雲寺、国上寺とともに津軽真言五山の一つでもある。本尊は慈覚大師の作とされる聖観音。もとの最勝院末寺である。また、王志羅講(大白羅講)や円山応挙作と伝わる幽霊画でも著名。 <貼り付け

ここの本堂手前に白い巻物を開いている>観音様、4本支柱で屋根がかかっている、作り。
    青森の旅の時よりました。
    行く前に夢で見させられておりました。階段登りきり、観音様見えた時アレー、、、でした。
もう一つ、お焚き揚げ行場?ここを写真に収め、源蔵してみると>おオーブが2っでておりました。

このデジログへのコメント

  • ともの鶴見 2014年04月17日 19:32

    日常生活の中にこそ有り、

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ともの鶴見

  • メールを送信する
<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30