デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

経済戦争

2014年03月26日 08:58

この20年不況と言われてるわな、

おまえは知らんダロが、そして、ほとんど、大部分の経済学者評論家が、間違ってるのは、

この日本の真の不況の原因が、アメリカ、だとゆーコトがわからない。


なぜ、わからないかって?

ニホンジンは政治能力に欠けてるからだ。


覚えてるヤツもいるだろーが、

ムカシ、ソー,20年前は、この国は繁栄の謳歌のかぎりを尽くしてた。

オレか、カネまみれに使いホーダイ、ギャハハハ

それも、今は、ムカシ。


信じがたいだろーが、東京23区土地、一坪、1億円以下の土地なんてなかった。

今では、銀座の一等地でさえ一坪、3000万円、ギャハハハ

この国の富は100分の1になってしまった、
だから、かつて、世界の上位12の都銀が、今の3つのメガバンクになってしまった。
この富の消滅は、日本が日米戦争が3回もできるほどの、カネだ。
この富の消失は、関係者はシンでも一般勤労者は誰も死んでない。
前の戦争みたいに300万人も犠牲者が出たら、ノーモアバブルにでもナロー


なんで、こーなったか?

簡単だ、アメリカに潰されたからだ。

あのバブル時に、日本の世界に拡大闊歩する経済力に、
アメリカは恐怖を抱いた。

それまでに、アメリカはさんざんニホンと貿易交渉を行ってきた、
オレンジ、コメ、電子製品自動車と、
も、イッコーに進展しなくて、アメリカは業を煮やしていた。
で、とーとー、最後の禁じ手にでた、
ハチの一刺しで、バブル崩壊に。

1989年、12月株価日経平均34515円、ぎゃっハハハ。
今は、1万4千、アベノミクス前は7千円、も、笑っちゃう。

年明けに、膨らみきったバブル風船を、ハゲタカファンドを使って、
売りに売った1991年まで、1万4千円。

株価暴落すれば、キャッシュフローを作るために上がりきった不動産を売る。
うんで、1997年までに、不動産暴落が燎原の火のごとく広がった。

そして、とどめは、

世界スタンダードといって、時価会計強要した。
ここに土地神話土地本位制は木っ端みじんに粉砕された。

アメリカは知っていた、
日本経済の根源的な強さは、土地本位制とゆー金融システムだったことを。

日本の土地本位制を崩壊させて、日本経済は生息吐息

土地本位制が消滅されて、地方経済は奈落の底に。
まともに生き残れるのは、輸出産業と言われてる大企業だけ。
内需産業は、ほとんど、壊滅状態。

世界史的には、ソ連崩壊でグローバル経済になったことが、追い打ちをかけた。


今、かつてのバブル経済日本と同じ状況が、中国不動産バブルになっている。
いつ崩壊してもおかしくない。
しかし、崩壊しないだろー、
なぜなら、
かつての日本と同じバブル崩壊すると、世界経済クラッシュするが、
それ以上に、中国共産党が消滅するからだ。
中国共産党政権をかけて、不動産バブルを維持する。

今、かつてソ連が崩壊したと同じヨーなリスク中国共産党に起こってる。
中国の富裕階層は、オーストリアカナダアメリカ親族にカネを持たせて逃亡させてる。
習近平だって、親族に有り余るほどのカネを持たせて、オーストラリア資産を買わせてる。

中国不動産バブルが破裂すると、ムカシ、ソ連が崩壊したと同じヨーに、中国共産党が崩壊する。

すると、その混乱は、世界経済クラッシュする。

だから、アメリカも、ヨーロッパも、かつて日本のバブルをはじけさせたヨーなハゲタカファンドを使わない。
すると、中国共産党が前代未聞の貨幣を刷って、維持すれば、何とか回避できるだろー。
中国経済は未曾有のインフレに苦しむだろーが、
中国不動産バブル崩壊しないかぎり、世界経済クラッシュは回避される。


大国同士は、戦争に核が使えない、同じヨーなことが起こってる。

ニホン?

ギャハハハ、核を使っても、世界経済にたいした影響はナイ、


経済ってな、経済理論で動いてるのでナイ、

政治的な力学で動いてる。



日米戦争で負けて、日米経済戦争に負けて、

焼け跡に残ったのは、フリーターニート戦災孤児


ギャハハハ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31