デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

離婚すべきか、否か。

2013年11月24日 04:24

明日、いや、今日ですが。
弁護士さんに会ってきます。

本当、もう、私は慰謝料一銭もいらないから離婚したい。

自分の収入と児童扶養手当があればなんとか生きていけると思うし貯金も今のところは一応ある。

でも怖いのは、裁判を起こしたら逆切れされて逆に慰謝料を請求されたり親権を奪われること。

調停で応じないのは目に見えて明らかだから裁判にもつれ込むのは確実だと思うし。

何といっても彼は世間体が良く、子供には良い父親だった。

ただ、子供は私が旦那さんから罵倒されたり、罵られている場面を何度も見ているので、その時は怯えていたけど。

お酒に酔って「死んでくれ」と私に何度も言い続けたり、

役立たずとか、頭のレベルが人より低いとか。

とにかくその時にぱっと浮かんだことをすぐ口にする人。

本当、なんでボイスレコーダーにとっておかなかったのかと後悔している。

そういった日記も書いてないし、証拠がないのではこちらは断然不利。


浮気暴力もなく、世間から見れば非がない旦那様だった。

だからこそ、ストレスが内側へと向いたのかな。

私をストレスのはけ口にすることで解消してたのかな。

何でも受け入れていた自分がいけなかったのか・・・。

でも反論すれば数倍にもなって帰ってくるので、喧嘩は疲れるし、

ただ黙って台風が過ぎるのを待っていた。



これっていわゆる熟年離婚典型的なものかもしれない。

ただ、私の場合は我慢が足りないのだと思う。

でも人生いつ死ぬかわからないし、今の時間を楽しみたい。

抜け殻のような笑いのない生活をしたくない。

彼の定年まで我慢なんてできないし、待っていられないよ…。

ある意味、そこまで我慢できた昔の人々は立派だなと思う。

うちの両親にしても不仲だったけど、子供の為に一緒に結婚生活をしてたみたいな感じだったし、

今はそれなりに落ち着いて普通の夫婦旅行も楽しんでるし。

そういう姿を見ていると、やっぱり離婚は良くないのか、もう少し我慢するべきかと悩む。

葛藤と、せめぎあいが続く。

きっとどちらも正解で、どちらも不正解

自分が毎日笑って楽しく暮らせる道はどっちだろう?

そう考えれば今の選択は間違っていない。



書置きして子供連れて逃げて、実家の助けを借りて今のマンションに二人で住んでいるわけだけど、お父さんに「会いたい」ということもなく、楽しく今の保育園生活に順応してくれてるので親だけでなく子供にも助けられてます。

だけど、きっと彼女本心は、仲直りして欲しいと思っていると思う。

自分が二人の子供だったらそう思う。

やり直せるならそうした方がよいのだとも思う。

頭ではわかっているのだ。 向こうも反省しているだろうし、子供の為にも戻った方がよい、と。


でも、彼から離れた生活を始めて、ストレスなしの生活はこんなに快適なのかと驚いている。

だから、やり直したいと言われて「はいそうですか」と戻って、また同じことを繰り返されたらと思うと・・・

信用がしきれないので、帰る気は全く起こらない。


話し合いがしたいし、生活費も持っていくから家を教えてくれと言われても、信用できない。

先に私の口座にお金を振り込めば信用すると再三言ってるのにそれもないし。



そしてあちらは離婚する気なし。

全く前へ進めません…。



今日のブログ、殴り書きの上、支離滅裂ですみません…。

このデジログへのコメント

  • taka25 2013年11月24日 13:41

    貴女の意思を尊重する男なら気持ちよく別れてくれるんだが、残念だね。どもよく決断した頑張れ。taka.

  • ほのぼの 2013年11月24日 21:43

    DVだからね、治療しないとね。

    治療する気がなきゃ別れるしかないでしょ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

かえるん

  • メールを送信する
<2013年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30