デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

オタク男子は魅力??

2013年10月31日 01:54

オタク男子」と聞くと、なんだかマイナスイメージ連想する方も多いですよね。
でも、一昔前と違い、今はオシャレだったりイケメンだったりするオタク男子もいるようです。
そんな彼らは、「オタク」だからこその魅力が盛りだくさん。
そこで今回は、「オタク男子」を彼氏や夫に持つ女子18歳~31歳に、「オタク男子ならではの魅力」を聞いてみました。

■1.(趣味さえ認めれば)心が広い、寛容
「彼は大のアニメ好きで、休日にアニメを見たり声優イベントに行ったりしてますが(笑)、
アニメ系のやりたいことを認めてあげれば、あとはすべて私の好きなことに積極的に
付き合ってくれますよ。アニメ以外の興味の幅も広いので、どこに行っても楽しめます」(20歳/大学生

これは「趣味に重きを置いている」人、つまりオタクだからこその魅力でしょう。趣味を優先させてあげれば、あとは何でもこちらを優先してくれるというのはとてもわかりやすくて付き合いやすいですよね。
また、オタクはある意味で研究熱心でもあるので、きっかけがあれば世界を広げてくれるオタク男子も多いようです。

■2.(2次元を除けば)浮気の心配がない
「彼にとって、リアルな女子で興味があるのは私だけだと思います。好きな2次元女の子は沢山いるようですけど、2次元は2次元なので私は気になりません。むしろ、ライバルは2次元だけなので安心してます」(18歳/専門学生)

女の子にとって浮気されるほどショックなことはありません。そのリスクが限りなく0に
近いというのはとても魅力的ですよね。2次元女の子が好きなことに抵抗がなければ、彼と一緒に「この子がかわいい」などと、一緒に楽しむのもいいかもしれません。

■3.基本的にポジティブシンキング
「夫は仕事がとても忙しいしストレスのたまる職種だけど、『萌え』というエネルギー源のおかげでいつも楽しそうでポジティブ。私のおかげでないのは悔しいですが(笑)でも私にどっぷり頼られるより、萌えを支えに元気になってくれる夫は頼もしいですし、こちらにとっては楽ですよね(笑)」
(29歳/主婦

もはやオタク趣味が生きがいというところまで達していれば、ストレスがあっても『萌え』補給をすることで乗り越えられるのでしょう。このストレス社会を生き抜く強い性質を持つ男子、それがオタク男子なのかもしれません。

■4.子どもの相手が得意
「夫は特撮好きなのですが、4歳の息子とのヒーローごっこは夫のほうが真剣になってます(笑)また根が研究熱心なので、子どもの『なぜなぜ攻撃』にもひとつひとつ調べたり、外に行って実験して見せたり、とことん付き合います。そういうときはオタク気質のパパでよかったなあと思いますよ」(31歳/主婦

特撮ゲームなど、オタク男子が好きなものと、子どもが好きなものはかぶることも多いですよね。
子どもは、普通の大人よりいっしょになって本気で楽しんでくれる大人のほうが喜ぶもの。
また、オタク男子は研究熱心な性質も持っているので、子どもの「なぜなぜ」相手にもぴったり。
意外と、オタク男子はいい父親になるタイプかもしれませんね。

■5.服装を抵抗なく変えてくれる
「顔は整ってるのに、妙に黒づくめな服装をしていたダサい彼。でも単に『何を着たらいいかわからない』というだけだったので、私好み服装や髪形にどんどん変えさせちゃいました。こだわりがない分、すぐにイケメンへ変身!おかげで女子が寄って来るようになりましたが、中身は相変わらず二次元好きなので安心なまま(笑)」(19歳/大学生

ただしイケメンに限る

イケメンじゃない人も希望を持ちたいです・・・・・(´・ω・`)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふぅ

  • メールを送信する
<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31