デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

第一のハードル・クリア!

2006年11月27日 07:20

第一のハードル・クリア!

講習会の4日目が昨日で実技試験国家試験に準じて行われ、パスしました。修了証を頂いた時は、つい涙ぐんでしまいました。合否を待つ時の気持ちは何とも言えませんね。心臓に悪そうです。改めて初歩に立ち戻り、良い勉強に為りました。現場では忙しさにかまけて、ついつい相手の気持ちを忘れたり、介護の基本をお座なりにしがちでした。心して再び現場で良い介護士目指してプライドを以て仕事に就きたいと思います。

今時の介護事情について、色々考えされられましたがその一つに自分たちも仕事にプライドを持たないといけないと言う事です。汚い仕事のイメージが有りますが、家族に成り代わり1歩踏み込んで、下の世話から裸に接しての仕事もする訳ですから、とても貴重な仕事なのですと言われました。
もう一つ、心に残ったのは現在、介護の世界にアジアからの外国人が多数参加して来て居る現状!安い賃金で汚れ仕事として長続きしない日本人に成り代わりと言う事なのでしょうか?増えつつ有るそうです。其処で日本人はレベルアップをしていかなければいけないと話されて居りました。そんな意味では介護福祉士の仕事も重要と言われました。教わる立場から今度は教えて行く立場として日々、精進を重ねて行かないと駄目ですね。人は命を全うするまで学ぶべき事が沢山有るのだと改めて感じた昨今でした。


ティファさん、有り難う!ほんと綺麗事じゃ無いのです。でも、遣り甲斐を感じる仕事です。誇りを持たないとね~。

  >ilagoさん、Thanks♪ 同感です。
生きて居る限りは頑張らないと嘘ですよね。。。。o@(^-^)@o。ニコッ♪

>有り難う!まどろみさん。。。御利用者の鬱の人にも頑張れは禁句なのですが、ゆとりはとても大切ですね。。。頑張り過ぎるとゆとりが無くなる可能性、有りますよね~。

  >アリガト♪(*'-^)-☆パチンアリサさん、少し尊厳を持って仕事にあたりたいと思います。♪_(=^‥^=) ニッ♪♪

  >けいいちさん、ありがとう♪(#^ー°)v、仕事は確かに不定期で盆暮れも無く大変ですが、遣り甲斐は有ると感じて居ます。。。

このデジログへのコメント

  • ティファニー64 2006年11月27日 08:54

    綺麗事や精神論では済まないのが介護のお仕事!呑気・根気・元気でガンバですp(^-^)q

  • けいいち 2006年11月30日 09:18

    おめでとう 介護の仕事は休みも不定期で大変ですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2006年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30