デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

アホ麻生とナチス

2013年08月02日 20:47

バカ麻生ナチス引き合いに出して、顰蹙買ってるワナ

コイツは何にも知らない。

ナチスは、正確に言えば、国家社会主義ドイツ労働者党だが、
憲法改正なんぞやっていない、ワイマール憲法は、
ナチス敗戦から1949年5月にドイツ連邦共和国基本法が制定されるまで生きている。

ナチ政権がやったことは、ワイマール憲法下で、全権委任委譲という、
議会の立法権非常事態という名目で政府が潰したことだ。

早いハナシ、立法権を否定した。三権分立を否定した。
193⑵年7月選挙ナチは第一党になった。
1933年1月にヒトラー首相になって政権を掌握した。
このとき先の全権委任委譲を出して、3月成立した。

その間、ヒトラー共産主義国会議員民主主義議員を根こそぎ監獄にぶち込んだ。

翌年、ヒンデンブルグ大統領が死んで、ヒトラー首相に権限を集中させ、最高指導者という称号を用いた。
大統領首相、党を完全に掌握した。
総統の誕生だ。

最高指導者は法の上に立った。

ま、日本の天皇、みたいなもんだな。


なんでこんなコトになったか?

第一次世界大戦に敗れて、ドイツ国民は塗炭の苦しみを舐めていた。

そして、あのロシア革命で、ヨーロッパは戦慄していた。

ドイツ富裕層ナチス党はいかがわしいことは知っていたが、
しかし、それ委譲に、ドイツ共産国になるのを何より、畏れた。
ナチス共産党に対抗できる唯一の政党だから、投票した。

そして、ナチス共産党を徹底的に弾圧した。

ついでに民主勢力もナ。

政権掌握から12年間、ナチスドイツは1945年5月まで、戦争した。


その間ワイマール憲法は、生きていた、
しかし、非常事態という名目で、見向きもされなかった。

政府、ヒトラーが出す政策は、も、自動的に法律になった。


大日本帝国は、まだ国会が閉鎖されてないが、大政翼賛と言ってチョーチン議員だけ。
コレも政府政策が、自動的に法律になった。

コーなっては、政府をコントロールできるモノは何もない。
コントロールできるのは、敗戦だけ。


暴走バスをコントロールできるのは、事故だけ。


フランス革命ジャコバン党が政権を掌握して、反革命を粛正して、恐怖政治をやった。
ニホンで新政府反政府を粛正した、武士の反乱で西郷西南戦争でケリがついた。
ロシアでも中国でも、反政府反革命で何千万にと粛正した。

混乱から出てきたのは、ナポレオン
皇帝政治をはじめた。

ドイツ国民の塗炭の苦しみから出てきたのは、ヒトラー
独裁政治をはじめた。

政治的混乱の2.26事件や5.15事件から出てきたのは、
帝国陸軍独裁政治



オイ、

こういうとき、国民良心とは野党だ。

野党が魂を売ったとき、

センソーになる。



ネジレのない政治ってナ、自民党独裁政治だ。



ギャハハハ

このデジログへのコメント

  • azamino 2013年08月03日 02:13

    ジョークが通じ無かった
    ビデオ見れば皮肉ぽく言ってるのが良く解る
    TBS膳場岩井は深刻
    フジは天晴れ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2013年08月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31