デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

高崎旅行記 その10 『知らなかった』

2013年03月03日 01:11

高崎旅行記 その10 『知らなかった』

私は旅先で ホテルの窓から外を見るのが好きだ。    
何回か 外の景色をチェックする。

ホテルで 夜 寝る直前に、
カーテンを 少しだけ めくり、
窓の室内側の ふすまみたいな物を開けて、外を見ようとした。

窓ガラスに水滴が付いていたので、
指で ぬぐった。
窓ガラスが氷のように冷たかった。

町中の 見える所に どこかの企業の看板で、
今日の日付と現在時刻と今の気温が 交互に表示されるものが見えた。

その日、その時間の高崎の気温は -1℃だった。

間違いなく 水が凍る温度。

市街地から離れると もうちょっと冷え込むかな・・・?

高崎観音に行った時、外にあるトイレを使ったら、
水栓のプッシュボタンを押しても水が出ない。
手洗い場の水は 蛇口をひねれば ほんのちょっと水が出る。
たぶん水道が凍っていたのだろう。

達磨寺でトイレに入った時、
手洗い場に ある注意書きがしてあった。
『蛇口を閉めすぎないでください
 凍結防止の為 水は完全に止まりません』

あ!!!   それ知らなかった!

そういえば、お寺の中でも 水を出しっぱなしにしてあった所があった。
ギッチリ閉めてやろうか と思った。

このトイレでも 注意書きが無ければ、
水が止まるまで 全力で蛇口を閉めちゃうところだった。

この先週に行ったロックハート城も
綺麗なトイレだったが、手洗い場の水は チョロチョロ出ていた。
ギューギューに閉めてきちゃったよ。
(それでも水は完全には止まらなかった)

寒い地域は違うんだね。
そういう風習があるなんて私は知らなかった。

寒い時期に 寒い地方旅行に行くことは あまり無いのだが、
そこそこの厚着をしていけば、そんなに寒さは感じない。

逆に私のダウンジャケットじゃ、
重いワ・動きづらいワ・かさばるワ・歩き回れば汗が出るワ、で、大変だった。

また来年あたり、行く機会あるかな? 楽しみだな。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年03月04日 01:27

    > 妖♪さん

    去年・今年の冬は やはり寒かったみたいで、
    うちの 屋外にある水道が 朝 ガッチリ凍ってたことが何度かありました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31