デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

知っといて損は無し♪

2013年02月23日 23:20

◆嫌いなものや嫌な気分をしたことを忘れられない女性心理。
わかりやすいのは、男は好きなものについて、具体的な理由が言えるんです。
一方、嫌いなものについては意外と具体的な理由が出て来こない。
だから、男は好きなものについて熱く語りすぎる傾向があるんです。
逆に、女性心理の特徴として「何となく好き」がとても多い。
男が延々と好きな理由を語るのとは違って「だって、かわいいじゃん」で終わることもしばしば。
ところが、嫌いなものについては「あれがダメ、これがダメ、そこもダメ」と具体的に理由を話す。
なぜそれを嫌いなのか、どれくらい嫌いなのか、何がきっかけで嫌いになったのかなど、詳しく話すことができる。
恋愛では、女性に好かれようとするよりも、女性に嫌われることをしない・言わないことの方が圧倒的に重要。
なぜなら、一度言われた嫌な言葉、一度されたひどい扱いはずっと忘れないのが女性心理の特徴だから。
男は嫌なことを上回るいいことがあれば忘れられるんです。
でも、女性は決して忘れない。
モテない頃は、女性に好かれようとするばかりに、女性に嫌われる言動をしていることに気づかずに失敗する人が多いんです。
モテない男はとにかく女性を喜ばせよう、楽しませようとする。
男の心理と女性心理が似たようなものだと思っているから。彼女が嫌がることは避けよう・控えようよりも、楽しませること・好かれることを重視しがちなんです。
女心がわからないから、脈ありの場合の女性心理を知りたい人は多い。
一方で、脈なしの場合の女性心理を知りたい人はほとんどいない。
女性からの脈ありメールの特徴を知りたい男は多いけど、脈ありメールの特徴を知りたい男はほとんどいない。
悪いことよりもいいことだけを見ていたいのが男の心理の特徴。
だからこそ、女性に好かれようとするあまりに、女性に避けられるような行動を無意識にしないように注意してください。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みるあ

  • メールを送信する

みるあさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28