デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夢と希望

2013年02月08日 17:19

ユメとキボー、

ギャハハハ、今どきこんなのあるのかな、


毎日毎日生活してるわな、
メシ食って、排泄して、会社、学校に行って、
テレビ見て、しゃべって、義理sexして寝る、

ま、だいたい、これの繰り返しだろ。

そしたら、たちまち、子供は二十歳すぎて、

親は、いつの間にかジジイババア

ジジイババアは、
80すぎると、気がつけば、孤独死アルツハイマーが待っている、

ギャハハハ、困ったモノだ、


何の因果でヒトに生まれたのか、

イヌサルに産まれていれば、80,90まで生きることはないが、
孤独死アルツハイマーもない。

だいたい、生き物なんぞ、一人で生まれ一人で死んでいくのに、
大騒ぎするのはヒト以外にない。


問題は、ヒトは、

一人でいきられないから、へんてこりんなことが起こる。

今は、自給自足は流行らないから、食い物一つ、自由にままならない。

転がっているモノを食いば、ドロボーあつかいだ。
降ってくる雨の水でも飲もうなら、怪訝な目で見られる。
しっぽを振ってくるイヌを食いば、たちどころに、通報される。
ギャハハハ、

ところが、野生ではしごく当たり前だろ。

つまり、文化や文明って、野生に反する。

しかし、生き物って野生がスタンダードだ。

文化や文明って地上にスカイタワー、ま、現代のバベルの塔だわな、
重力に反して、上に持ち上げるようなモノだ。

自然に反する、で、肩に力が入る、
ヒトは、肩こりが絶えない、
ついでに腰痛もナ、ギャハハハ


これを解決するのが、ユメとキボーだ。

毎日毎日の生活って、二次元の平面だ。 
今日は昨日のコピー、明日は今日のコピー

なら、肩こり腰痛どころか、痴呆症になって当たり前だろ。
痴呆症って、精神的な肩こり腰痛だ、ギャハハハ


どういうことかって?

ユメがあることで、おまえを地上から1m引き上げる、
キボーがあることで、おまえを地上から、10m引き上げる、

なら、日常の平面から少し、離れたろ、

言い換えると、少し、見通しがイイってコトだ。

じゃあ、大きいユメなら、どうだ。

すると、100mになる、

大きいキボーなら、1kmになる。

どうだ、これなら、ずいぶん、地上の平地から離れたな、ギャハハハ

平面から離れると、意味がわかるようになる、
そりゃそうだろ、
何ごとも距離があれば、相手がみえるからだ。

そうすると、おまえは平面から立体に生きてることになる。


宝島はどこにあるのかわかった、

おまえはタダ、見ているだけか?

そう、

宝島に向かうことで、時間が発生する、ギャハハハ

今日は昨日のコピーでなくなる、明日今日のコピーでなくなる、

なぜなら、時間が動いたからだ。


おまえの好きな男に会う、ギャハハハ
時間は動いてるだろ、
おまえの好きな映画を見にいく、
時間は動いてる、

おまえの子供の運動会に行く、
時間は動いている、

もちろん、男とラブホの中では、時間は止まっている、
ギャハハハ


なら、孤独死アルツハイマーになりたくても、なりようがないじゃないか

なぜなら、時間が動いてるからだ。

時間が動いているとは、車窓の景色が流れているコトだ。


100年間のユメとキボーがあれば、
孤独死アルツハイマーからフリーになれるってコトだ、



そうだな、100歳まで、100人はいらないが、

50人くらいの男でもあれば、間に合うかもしれないぞ、

ギャハハハ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28