デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大切なものってさ。

2013年01月16日 06:55

大切なものってさ。

不謹慎な発言かもしれませんが、申し訳ない。

最近、テレビとかでもよく見る、

体罰』『自殺』『イジメ』の3文字。

自殺をした子の両親が学校や生徒を相手取り

事実解明や裁判を起こしてるのをニュースで見ます

やり場のない気持ちや怒りは理解出来る。

けど、

『子供が自殺したら親の責任じゃないの?』

って言いたくなる。

簡単に命を投げ出す様な育て方をした親が悪いんじゃないかな。

自殺する前に、親にどうして相談しないの?

親と子の絆が深かったら、自殺を止められたと想う。


社会に出てからなんて理不尽な事だらけだしね。


本当に大切な教育って、

どんな時でも前向きで、臨機応変に対応出来る性格作りなんじゃないかな?

なんて、想う。

今は親が人任せな時代だからね。

本当に大切な事を教えなきゃいけないのは、親なんじゃないかな。


ニュースを見てて、

誰も親の責任について公言しないので、

自分が言ってみました(* ̄へ ̄*;ごめんちょです。

このデジログへのコメント

  • 悠茶郎 2013年01月16日 08:13

    > chinachinaさんへ
    何でもある時代で、良くもあり、悪くもありだね★
    満たされ過ぎ…かな。たぶん。

  • チビのすけ 2013年01月16日 08:26

    何かサインなかったのかな

    なかなか難しい問題ですよね

  • 悠茶郎 2013年01月16日 09:17

    > あぁちさんへ
    コメありがとうございます☆
    もしかしたらサインがあったのかも…
    絶対に見落としてはいけないものですね。
    確かに難しい問題がですよね★

  • 悠茶郎 2013年01月16日 22:27

    > 佐奈**さんへ
    それも確かにありますね。
    昔に比べ親と子のコミュニケーションが稀薄な感じもします。
    簡単には、投げ出して欲しくないものですね。
    命だけは。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

悠茶郎

  • メールを送信する
<2013年01月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31