デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

データ収集

2012年10月01日 20:33

データ収集

私って・・・ カメラ 好きじゃん?

で、ライブバンド)も好きじゃん?

「いつか ライブ写真 撮ってみようかなぁ」と思っていたが、
なにしろ 私には ライブ撮影のノウハウが無い。
まだ 未知の領域なんよ。

「新しいカメラを買ったり 新しいレンズを買ったりしないと 無理かなぁ」
と思ってたけれど、
どんなカメラを買えばいいのか、どんなレンズを買えばいいのか、
それすら分からない。

分からないから、
「とりあえず、いつも使ってるコンパクトデジカメを持ってって、
 失敗したら 失敗した、って事で(次の撮影の時の教訓になるから)
 データ収集の為に 試験的に ちょこっと 撮ってこよう」 と思った。

試験的に撮ったら・・・
自分でも驚くぐらいに 綺麗に写ってた。

デジカメには EXIF(イグジフ)という機能があって、
写真の1枚1枚の撮影データが 事細かに記録されている。
(日付・日時・カメラの機種・レンズ焦点距離シャッタースピード・絞り値、その他いろいろ)

EXIFのデータを見ると、この写真は、
ISO 3200、  シャッタースピード 1/80、  絞り値はf3.0
(ISO感度を高く設定しておいて あとはオートです)

このデータを見ると、 ライブ撮影には、
○ISOは3200以上が のぞましい (注1)
レンズはf3以上の明るさが のぞましい (注2)

あと自分の教訓として
最前列は かなり撮りやすい
プレイヤーの全身像を撮るには 広角レンズが必要だ
シャッタースピード・1/30秒以下では 人物の動きが止められない
露出補正ボタンは使わない

 こんなもんだネ。


(注1)の説明
「ISO」
『感度』の事。 どんなカメラにも この設定がある。
暗い場所での撮影の時、シャッタースピードが遅くなってしまう時に、
ISOの数値を上げる。 と 速いシャッタースピードが切れるようになる。

ISOの設定は (カメラによって違う事もあるが だいたいが)
100⇒200⇒400⇒800⇒1600⇒3200⇒ と変えられるようになっている。
数値が多いほど、暗い場所での撮影に強くなる。


(注2)の説明 というか、
レンズの明るさ」について説明しておく。

カメラをやる人には分かるが、
レンズの性能を「明るい」・「暗い」で表現する事がある。

fの数値が少ないほど明るいレンズである。
2.8よりも 小さい数値ならば それは明るいレンズ と言える。

大きなレンズレンズに入ってくる光の量が多い=明るいレンズ、 で、
暗い場所でも 速いシャッタースピードで撮ることができる。


コンパクトデジカメでの ライブ撮影は まぁ 可能でした。
もし、コンパクトデジカメで撮るのなら、
一つだけアドバイスしておきます。

「(コンパクトデジカメの望遠)ズームは使うな」

望遠にすると ブレが すごくなるし、

多くのコンパクトデジカメは望遠にすると
『暗くなる』(←注2の レンズの明るさ・暗さという意味での 暗くなる)ので、
シャッタースピードが遅くなってしまい、
人物ブレブレの 何が写ってるか分からない写真になってしまいます。


写真は 私の大好きバンドメカニカルテディ」の
私の大好き女性ギタリストさん。

知ってるバンドなので
「怒られることもないだろう」と思って 勝手に撮りました。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2012年10月02日 00:54

    > 妖♪さん

    facebookのほうで、
    バンドの人と かなり絡んでて、
    そっちのほうに写真をUPしておきました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31