デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】電子書籍サービス、利用したいですか?

2012年08月20日 20:03

利用し始めたらきっと、「もう最高に便利。紙で読んでるなんて信じられなーい」とか言いそうですが。



今のところは利用したくはありません。
紙の本の、ページの質感とか微妙な色味とか、字体の雰囲気とか、そういうのが好きなんだと思います。

大体、紙の本なら、何のエネルギーも使わずに読めるわけですよ。
印刷流通のために膨大なエネルギーを使ってると言われたらそれまでなんですが)



あと、電子書籍でもページを行き来しながら読むことはできるのでしょうが、
紙のページをめくっている最中に目に入る、途中のページの情報も、人はキャッチしてると思うのです。

辞書なんかも紙で見ていると、「あー、この辺のページに何かあったな」と、手が記憶してることがある。

人間の目や脳、身体全体の「認知する力」って決して侮れないと思う。
それでいて、鍛えなきゃどんどん衰えてしまうのではないかと。



ってなわけで、しばらくは紙で行こうかな、という感じです。

このデジログへのコメント

  • しんじ 2012年08月20日 22:17

    俺もまだ紙でいいかな~

    あまり本読まないけど(笑)

  • nyako 2012年08月21日 19:58

    > しんじさん
    コメントありがとうございます~
    私は出かけるときに本を忘れると取りに戻ってしまうほどです。

  • nyako 2012年08月29日 21:38

    > TTTTさん
    コメントありがとうございました。気付くのが遅くなってしまってすみません
    手に記憶があるって何だか分かるような気がします!

  • nyako 2012年09月01日 21:02

    年間100冊、すごいです!
    1冊読むと、その作家のものを続けて読んだりしますけど、たしかに読まなくなるとぱったり…かも。

  • りゅう 2012年09月01日 23:42

    同感。オイラ、本を読む。

    本は、便利だよ。
    鉛筆で、書き込めるもん(←自分の買った本だけだが)

  • nyako 2012年09月02日 22:30

    > りゅうさん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、書き込みするなら紙の本。(電子書籍でもできるのでしょうか?)
    ときどき、図書館の本にも書き込みが…なぜ?

  • nyako 2012年09月02日 22:34

    > TTTTさん
    好きな作家さんは誰ですか~?
    私は、奥田英朗さんとか三浦しをんさんが好きです。

  • nyako 2012年09月07日 20:59

    雑誌は“永久保存版”ってこともあまりないので、電子書籍が有効かもしれませんね。
    場所を取らないと思うと、どんどん買ってしまいそうなのが怖いです。
    iPadとはオサレですなー。<あれ、普通ですか?

  • nyako 2012年09月07日 21:02

    鬼平、少ししか読んでないです。ドラマの方がおなじみ。中村吉右衛門さん、素敵です。あんな上司の下で働きたい
    中島らも、悩み相談室から読み始めました。「今夜、すべてのバーで」が一番好きです。

  • nyako 2012年09月11日 20:21

    柴田よしきは少し読みました。
    石田衣良は読んでないのです。お勧めがあれば教えてくださーい。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

nyako

  • メールを送信する
<2012年08月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31