デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

R氏の投稿⑨ 二日目、、、次は判事と話す

2012年08月16日 00:31

「このまま呼ばれなければ勾留請求自体がない」という願いも虚しく、7時頃になって裁判官質問を受けることになってしまった。担当の裁判官が入れ替わったらしい。時間がかかったのは、単に裁判官が入れ替わったからだけだったのか。。


 過去に何回も勾留質問を受けた経験では、勾留質問を担当する裁判官はどちらも若手。
勝手に推測すると、「犯罪者の言うことなんてまともに聞かないで、検察官が請求した通り判子をつくだけのお役所仕事」だから若手に任せるということなのかもしれない。


 しかし今回出てきた勾留質問の裁判官は、かなり老齢だった。頭は全て白髪で、もう定年近いのではないか、と思えた。当直で誰もいないから出てきたのか、とも思った。しかし後々考えると、そうではなかった可能性もある。
 

 小生は、その日地検に呼ばれた逮捕者の中で、最後の質問者となった。小生は、検事に訴えた以上に熱を込めて逮捕の不当性を訴えた。

R:「そもそも逮捕される時だって、逮捕令状がないのに、半ば強制的に車に連れられて、警察署で3時間も拘束されたんですから。」

判事「それは関係ないから。」

 話が遮られてしまったのは、「えー、なんかそれって冷たい、もう駄目か?」と思えた。

(ウラに続く)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2012年08月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31